W杯でGKの活躍が目立った要因は? アーセナル元コーチが感じた技術と分析の進化
2023シーズンからJ1リーグに復帰する横浜FCに、日本との関わりも深い1人の外国人指導者が加わった。セットプレーコーチ兼アナリストに就任したのは、元アイルランド代表GKのジェリー・ペイトン氏。03年からイングランドの名門アーセナルで15年間にわたってGKコーチを務めたほか、3つのJクラブでの指導を経験し、21年からは兵庫県の相生学院高校サッカー部で監督として日本のユース年代の選手を教えてきた。
「元アーセナルGKコーチの選手育成論」第3回
2023シーズンからJ1リーグに復帰する横浜FCに、日本との関わりも深い1人の外国人指導者が加わった。セットプレーコーチ兼アナリストに就任したのは、元アイルランド代表GKのジェリー・ペイトン氏。03年からイングランドの名門アーセナルで15年間にわたってGKコーチを務めたほか、3つのJクラブでの指導を経験し、21年からは兵庫県の相生学院高校サッカー部で監督として日本のユース年代の選手を教えてきた。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
そんな世界トップレベルと日本のサッカー事情を知るペイトン氏の「選手育成論」に迫る短期連載。2022年カタール・ワールドカップ(W杯)では、アルゼンチン代表のエミリアーノ・マルティネスやモロッコ代表のボノ、クロアチア代表のドミニク・リバコビッチなどGKの活躍が目立った。特にPKストップが多く見られた印象だが、そこにはどんな要因があったと考えられるのか。かつてアーセナルでトップレベルの守護神を指導したペイトン氏が見解を語った。(取材・文=加部 究)
◇ ◇ ◇
ジェリー・ペイトンは、これまでエミリアーノ・マルティネスだけではなく何人もの傑出したGKを指導してきた。
エトヴィン・ファン・デル・サール(元オランダ代表)、イェンス・レーマン(元ドイツ代表)、ペトル・チェフ(元チェコ代表)、ダビド・オスピナ(コロンビア代表)、それにヴォイチェフ・シュチェスニー(ポーランド代表)……。いずれも世界屈指の実力者たちで、誰もが相応の自信を持っていた。
「ファン・デル・サールやレーマンのように偉大なGKは、チャンピオンズリーグ(CL)決勝やウェンブリー(カップ戦決勝)のような大舞台を、自分の凄さを証明する場所だと思っている。こうした前向きなエネルギーが非常に重要なのだが、この自信を植えつけるにはとても時間がかかるし簡単ではない。何年間もかけてテクニックを磨き、ゲームを読み、理解する力を養うことで培われていく。エミは14回も他のクラブに貸し出されたが、多くの異なる監督、コーチと接し、ピッチ上やドレッシングルームでの多様な経験を重ね、すべての学びが彼をトップレベルに押し上げたんだ」
こうしてハイレベルな守護神と接してきたペイトンに、GKのアピールが目立ったカタールW杯の印象を聞いた。
「総体的にGKは、予測が早まりリアクションタイムが縮まり、1対1のセーブが改善された。今回は私の指導したGKが3人出場したわけだが、エミもヴォイチェフ(シュチェスニー)もペナルティエリア内を支配し、即座にゲームを読み、適切なクロス対応やセービングを見せていた」
GKが際立ったパフォーマンスを見せられたのは、彼ら自身だけではなく、分析の進化も見逃せないと指摘する。
「アーセナル時代は、私がGKの分析も行っていた。しかし現在は、役割分担をしながら多くのデータを収集し活用している。対戦相手がどんな戦術を駆使し、どんな傾向のプレーをしてくるかに止まらず、誰が誰に何本のパスを出し、個々の選手たちがどれだけシュートを放ち、何回ボールに触れているのか。すべてのデータが揃っている。PKでもすべての選手たちの傾向を把握しているはずだ」