世界2位フランス戦で輝けるか ラグビー日本代表、23年W杯へ期待される2人の新星
攻守に充実のライリー、昨秋から一段階ギアアップ
防御について、ライリー本人は「ディフェンスは、2週間みんなで一緒にハードワークしてきた。今日は上手くいったと思う。いい方向に向かっている」と自信を見せた。後半19分にもウルグアイのオープン攻撃を好タックルで止めると、そのままラックに入り、相手の球出しを遅れさせるワークレート(仕事量)の高さもアピール。自慢のアタックでも、ウルグアイBK(バックス)のファンブルボールを、CTB梶村祐介(横浜キヤノンイーグルス)が蹴り込んだのに鋭く反応。防御との追走に競り勝ち、ゴール前でボールを捕球してインゴールに飛び込んだ。他にも派手さはないが、相手防御に体をターンさせてコンタクトを受けることで、体の芯へのタックルをさせず、結果的に2歩、3歩と前進することで攻撃の勢いを殺さないプレーなど、細かいスキルを随所に見せた。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
2019年W杯で活躍したCTBラファエレ・ティモシー(コベルコ神戸スティーラーズ)が今回はNDSに降格され、そのまま代表復帰を果たせなかった。対照的に代表2シーズン目のライリーの、この試合での攻守の充実ぶりには目を見張らされる。ライリー自身も「1年目は学んでいたというわけではないが、テストマッチがどういうものかを経験しながら感じていた。ここからもっと経験を積んで進化していければいいと思う」と、昨秋の“慣らし運転”から一段ギアを上げた2シーズン目への思いを語った。
15か月後のW杯へ向けて、新生ジャパンの中心として期待が高まるライリーだが、7月2日(豊田スタジアム)、9日(国立競技場)に迎え撃つフランス相手にどこまで通用するかが試金石になる。
攻守に圧倒的なポテンシャルを見せたライリーに加えて、第一関門を乗り越えたと印象づけたのが、同じ埼玉WKで新司令塔候補のSO(スタンドオフ)山沢拓也だ。自ら蹴ったチップキックを捕球してのトライなどの奔放さは、この試合では抑え気味だったが、自陣ではエリアを押し返す距離を稼ぐキック、ミッドフィールドでは相手にプレッシャーをかける攻撃的なキックと、代表戦で求められる堅実なプレーを披露。序盤戦で決めた中央左48メートルのロングPGも国際級の“足”を印象付けた。国内リーグではファンタジスタというイメージで見られがちだが、キック処理のバッキングアップや、ほぼステップなしで50メートル飛ばすキックパス、レシーバーを減速させない位置に放り込む正確なパスなど、細かなプレーでの資質を見せた。
2017年以来のテストマッチに山沢は「気持ちはファーストキャップくらいの感覚だったが、自分がやるべき仕事はそれなりにできたと思う。エリアマネジメントを一番フォーカスしていたが、失点を抑えられたし、良かったと思う」と手応えを感じている。