[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ異例の“2チーム制”導入? ラグビー日本代表、23年W杯へ「NDS」がもたらす刺激

2チーム制は「刺激になる」と選手も歓迎

 代表常連でNDSに回ったのが、主将を務めたSO(スタンドオフ)田村優(横浜キヤノンイーグルス)であり、LO(ロック)ビンピー・ファンデルヴァルト(NTTドコモレッドハリケーンズ大阪)。ノンキャップ組で成長を印象づけたのが、前回のコラムでスポットを当てたLO辻雄康(東京サントリーサンゴリアス)、WTB根塚だ。辻は、前週トンガサムライ戦後にNDSから代表合宿へ“栄転”して、すでに宮崎で練習を続けている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 代表4キャップを持ちながらNDSにまわり、ウルグアイ戦に出場したHO(フッカー)日野剛志(静岡ブルーレヴズ)は、ダブルチーム制について「刺激にはなりますよね。はっきり分けられて、別府に来たメンバーはよりハングリーさが求められますし、試合に出てアピールしないといけない立場は明確です。結果を出せば自分たちの目指すところに行けるという道筋も、辻選手が示してくれた。なんとなく大所帯で集まってやるよりも、モチベーションのアップに繋がっていると思う」と歓迎。代表昇格は逃したものの、ウルグアイ戦では2トライを決めて気を吐いた。

 ジョセフHCが19日に発表したNDSから代表合宿入りする選手は4人。事前に語っていたように狭き門ではあったが、9月には、さらに幅広いメンバーを集めての強化も準備している。今回、宮崎行きを逃したNDSメンバーも再挑戦へのチャンスを残しながら、ジェイミージャパンのW杯へ向けた日本代表の“選手層拡大”という挑戦が続く。

(吉田 宏 / Hiroshi Yoshida)

1 2 3

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集