[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「だって、大輔やもん」 恩師も期待せずにはいられない、高橋大輔の“夢を見させる力”

「チャレンジさせたい」と思う何かを持っていた

――昔から自己評価は低かったのですか?

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「世界ジュニアで優勝した後、シニアに挑戦するようになったんですが、自信がなくて最初は上手くいきませんでした。テレビで見て、“凄い”と思っている人たちとの試合で、(リスペクトしすぎて)太刀打ちできないってなって。『あなたは凄いものを持っているんだから』と励ましても、自己評価が低かったですね。ちょっと勘違いしてくれたらいいし、勘違いしそうなもんじゃないですか? でも、彼はまったくそれがないんです」

――一方で、スケートそのものに対する取り組みは非常に挑戦的でした。

「そうですね。バンクーバー(五輪)の時も、『4回転を外していたらメダルの色が変わったでしょ?』って言われることがあるんですが、私たちは思いもしませんでした。(3回転か4回転か)協議するも何も、“やるもんだ”ってみんな思っていました。チームとしてやるんだって当然のように。(膝の怪我をする前まで)跳んできたジャンプで、復帰してから(日数が)短かったじゃないですか? もしかしたら、今日は跳べるかもしれないって過ごしてきて、“オリンピックの日がそれに当たる”とバカみたいですが、それに懸けたくなってしまったんです。大輔だったら、本番でパチンと行くかもしれない、チャレンジさせたいって。そう思わせる何かを彼は持っているんです」

――フリーの冒頭、4回転トウループは惜しくも失敗しましたが、その姿勢は世界で高く評価され、銅メダルも獲得しました。

「時代背景を説明すると、“4回転を3回転にしたほうが賢い”っていう考え方だったんです。私もそれはよく分かっていましたが、大輔がやりたいって思っていたし、そこを抑えて無難にやるより、チャレンジさせたいなって。他のコーチだったら、出場メンバーを見て、やめさせていたかもしれません」

――長光先生だったからこそ、高橋選手の物語ができた気もします。

「私は無茶ぶりをしてきただけで(笑)。夢を見させてもらったと思っていますよ。コーチが自分でなかったら、違ったこともあったのかなと思います。ドルトムントの大会(2004年世界選手権)で、タチアナ(・タラソワ)も(コーチに)ついて、大輔はものすごく調子良かったんですが。朝の練習後、私が何も考えず4回転を跳ばせる気でいたら、『ここはやめさせたら?』って彼女が言うんです。“そんな感覚なの? 恐れずにやればいいじゃん!”と私は思っていて(笑)。それで成功した時、彼女もすごく喜んでいましたね」

1 2 3

長光歌子

関大アイススケート部コーチ 
1951年生まれ、兵庫県出身。66年の全日本ジュニア選手権で優勝するなど選手として実績を残すと、引退後は指導者として多くのスケーターを育てる。高橋大輔を中学時代から指導し、2010年バンクーバー五輪で銅メダル、同年の世界選手権で優勝に導いた。フィギュアスケートをこよなく愛し、現在は関大アイススケート部コーチを務める。

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集