[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「踊れる男子を育てたい」 高橋大輔の恩師、フィギュア指導者を志した人生の転機

最初の生徒は全日本ジュニア王者

――女子大学生がどんな流れで指導者になったのでしょう? 思い切った決断だったと思います。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「昔はコンパルソリー(氷上を滑って課題の図形を描き、その滑走姿勢と滑り跡の正確さを競う種目。1990年に廃止)があって、かなり朝早い時間から練習して疲れ切って、授業を受けて、(勉強が)身についているか怪しかったので、もう一度勉強してやり直そうか、とも思ったんです。でも、この気持ちを優先したいって。1年早く指導者を始めることで、いろんなことを吸収したいと。そこで当時、私を教えてくださっていた先生に相談したら、『スケート教室で見ている男の子を教えたら?』と1人紹介してもらって。近藤一朗くんと言って、全日本ジュニアで優勝しました」

――最初の生徒が全日本ジュニア王者とは!

「近藤くんは、本人がすごくよく練習しましたから。今から思ったら、(指導者として)やり方も稚拙で、恥ずかしいことばかりです。時代背景もあって。私が学生の頃は先生に怒られるって当たり前(苦笑)。だから試行錯誤の連続でしたね」

――今や男子が“踊るプログラム”は当たり前になっていますし、先見の明があったというか、高橋選手はまさに表現者です。

「時代が変わって、“男子も踊らないといけない”というスタイルになったというのは嬉しいことですね。男性でもアーティスティックな振り付けが主流になると思っていたので。当時から(今の指導を)始めていて良かったなとは思います」

――50年近い指導者人生になります。

「大輔が復帰して全日本で2位になった時(2018年12月)、ステファン(・ランビエルコーチ)に『ところで、何年間教えているの?』って聞かれて、『40何年か』って答えたら、『もう、嘘ばっかり』って。あー、私の年、分かってないって思いました(笑)」

――真似した指導者などはいなかったんですか?

「真似したい、素敵な指導者はたくさんいますよ。皆さん、尊敬していますし。でも、なりたくてもなれないです」

1 2 3

長光歌子

関大アイススケート部コーチ 
1951年生まれ、兵庫県出身。66年の全日本ジュニア選手権で優勝するなど選手として実績を残すと、引退後は指導者として多くのスケーターを育てる。高橋大輔を中学時代から指導し、2010年バンクーバー五輪で銅メダル、同年の世界選手権で優勝に導いた。フィギュアスケートをこよなく愛し、現在は関大アイススケート部コーチを務める。

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集