[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サッカーと貧困からの脱出 海外選手の“ハングリー精神”を生む「戻らない覚悟」

モロッコのビーチで目撃した異様な光景

 10年以上前、筆者はバルサで一世を風靡したカメルーン代表FWサミュエル・エトーにインタビューしたことがあった。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 エトーは15歳でレアル・マドリードにスカウトされたが、レンタル移籍したマジョルカで得点を量産するも、何年経っても呼び戻されることはなかった。結果として宿敵バルサへの移籍を決め、レアル・マドリード戦では劇的なゴールを決めた。メディアは「復讐ドラマ」と煽った。

 そこで、思い切って尋ねた

――あなたは自分を“飼い殺し”にしたレアル・マドリードに対する復讐心で、バルサで活躍できているのでしょうか?

「俺は純粋に、ビッグゲームに勝ちたいだけだ。マドリードを倒して復讐? 下らん発想だ。マドリードに迎えてもらって、俺はガキから男になれたし、扉を開いてくれたことに感謝している。アフリカから欧州へ渡るのに、“危険を冒さなければ成功は得られない”と覚悟して来た。毎日、アフリカからはボートピープルが生死を懸けてやって来る。それに比べたら、空港に降り立てた俺は幸せ者だ」

 エトーは言動こそ歯に衣着せず、自尊心も強烈だったが、人生を恨んでいなかった。すべてが自己完結。ほとんど本能的な成功者だったと言えるだろう。

 アフリカから這い上がってくる選手に、生半可な指導論や育成論など通用するはずがない。

「アフリカには野心だけで生きている選手が大勢いる。みんな力をアピールしようと必死さ。海を渡ったら戻らない覚悟で、俺も少年時代は“あのビーチ”でボールを蹴っていた。お前もあそこに行ってみたら、アフリカサッカーの源流が分かる」

 アフリカ史上最高のディフェンダーの1人で、デポルティボ・ラ・コルーニャで活躍した元モロッコ代表ヌールディン・ナイベトにも話を聞いたことがあった。

 筆者はその言葉通り、モロッコのカサブランカ、コルニッシュ地区のビーチを訪れたことがある。その日は天候が良く、対岸にあるイベリア半島、スペインを遠くに見渡せた。少なくとも数百人以上が、ビーチを埋め尽くすようにボールを蹴っていた。ペットボトルをコーナーに、ぼろぼろの上着やバッグをゴールポストに見立て、水を含んで重くなったボールを裸足で蹴る。年齢はバラバラ、レジャーか、トレーニングか、その境界線はない。熱意だけがあった。

「いつか必ず、アフリカサッカーの時代は来る。たとえ跳ね返されても、波のように押し寄せるから」

 ナイベトは不敵に語っていたが、そこで目にした光景は異様だった。

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集