[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

卓球の鬼・平野早矢香が感銘を受けた“雀鬼”の直感力「その言葉が心に残っています」

電光石火の高速ラリーで観る者を惹きつけて止まない卓球。先の東京オリンピックでも、息つく間もない素速い展開の中で、幅152.5センチ×奥行き137センチの相手コートへ正確に返球する高度な技術に、目が釘付けになった人も多いのではないだろうか。

ロンドン五輪で女子団体銀メダルを獲得した平野早矢香さん【写真:小倉元司】
ロンドン五輪で女子団体銀メダルを獲得した平野早矢香さん【写真:小倉元司】

ロンドン五輪女子団体銀メダル・平野早矢香さんが説く「自分で決める力」

 電光石火の高速ラリーで観る者を惹きつけて止まない卓球。先の東京オリンピックでも、息つく間もない素速い展開の中で、幅152.5センチ×奥行き137センチの相手コートへ正確に返球する高度な技術に、目が釘付けになった人も多いのではないだろうか。

【特集】トップから健康維持まで…ロンドン銀メダリストが伝える卓球の奥深さ / 卓球・平野早矢香さんインタビュー(GROWINGへ)

 ラリーの応酬が続く最中、選手の視線が捉える先には対戦相手の姿がある。「打っている瞬間にボールを見ることはほとんどありません」と語るのは、2012年ロンドンオリンピックで女子団体銀メダルを獲得した平野早矢香さんだ。

「トップ選手は次の展開を計算しながらプレーしているので、ボールを打っている時に打っている場所は見ていないんですよ。基本は相手を見ながら位置を確認しています。本当はラケットがどの角度でボールを捉えているか確認したいところだけど、実際に確認してしまうと次の瞬間にはボールはもう相手コートに入っている状態なので見過ぎてもいけない。だから、視線は相手に向けていても、視界にはラケットでボールを打つ瞬間の気配を感じている。そんな感覚ですね」

 視界の端でボールを捉えながら、頭の中ではコンピュータの高性能CPUが絶え間なく演算処理を繰り返すがごとく、次の一手、その次の一手を弾き出している。現役時代は競技に情熱を傾ける姿から“卓球の鬼”と異名を執った平野さんは、選手の思考をこう説明する。

「計算ですよね。自分がある回転量を出して打ったボールに対して、相手がこの角度で打ち返してきたら、ボールはどんな回転量でどの辺りに返ってくるか。それが読めないとダメですし、相手もまた読み通りにならないように変化をつけてくる。また、自分がエースボールを打ちたいと思っても、場合によっては相手にとって打ちやすいボールになってしまうこともある。だから、相手目線で考えることも必要なんです。自分目線、相手目線、それぞれで客観的に試合を見ることができないと勝てない。卓球って反射的に動く要素と、相手の動きを緻密に観察して計算しながら臨機応変に対応していく要素のバランスがすごく難しく、そして面白いスポーツなんです」

 試合中はラリーが止まっている間も、常に頭をフル回転させている。ボールを拾いに行く束の間、タオルで汗を拭く刹那であっても、相手の何気ない動きや仕草を気に留めながら、勝利までの道のりを計算。数限りない方法や可能性が浮かんでくるが、「考えたらキリがないですけど、最後に瞬時の判断を下すのは自分。迷ったら絶対にダメ。後輩にもよく言うのは、迷った瞬間にもういいボールは出ないから、最良の選択ではないとしても『これ!』と決めてプレーした方がいいボールは出るんですよね」と決断力が大きなカギを握る。

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集