川口能活×中村俊輔vol.4 今、考える“引き際”「いらないと言われるまで現役で」
中村「僕も将来、指導者をやってみたいとも思っているので…」
中村「やっぱりゴールを決められたら、下を向きたくなると思うし、僕だって 『何でそこいかないの? 何で競らないの?』って気持ちになると思う。しかも『いいよ、いいよ。巻き返そうぜ!』と味方に声をかけるのか、ボールをバコーンと蹴って悔しさをアピールするかで、その後の流れも全然変わってくる。いろんななジレンマ、我慢を抱えつつ、場面場面でどっちの方向でチームを統率していくのかを決めなければいけないし、これはなかなかできることではない」
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
僕も今後、J2やJ3でプレーするかもしれないし、将来、指導者をやってみたいとも思っているので、果たして自分が能活さんの立場に置かれたら何ができるのか、能活さんが今、どういう気持ちでいるのかすごく興味がある。この取材の後、久しぶりにご飯を食べに行くので、そこでじっくり聞きたい」
――いや、是非、今記事を読んでいる読者にも聞かせてほしいです(笑)
中村「あ、そうか(笑)」
川口「若いとき以上に、試合に対する気持ちが強くなっているかもしれない。キーパーの仕事を全うするには、誰かのミスで失点したからといって、頭に来ている余裕はない。その時間があれば、まず味方を助け、ピンチを防ぐことに集中する。これができないと結局、自分がゲームに出られないからね」
中村「ああ……」
川口「ベテランになると、評価する人たちの目がよりシビアになると感じている。ミスをするとすぐ『もう年だからね』という反応になるし、負けたら試合に出られないかもしれない、という危機感がさらに強くなった。だからこそ『やってやる』という気持ちで、相模原を勝たせる努力を続けるだけだよ。それに自分自身も、もっとうまくなりたいという気持ちは変わらないしね」