[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

東京五輪候補スケートボーダー2人が設計 「THE PARK SAMUKAWA」がヤバイ理由

瀬尻稜、池慧野巨、白井空良、池(左)と瀬尻(左上から時計回りに)【写真:荒川祐史】
瀬尻稜、池慧野巨、白井空良、池(左)と瀬尻(左上から時計回りに)【写真:荒川祐史】

世界のスケートパークを参考に重視した「シンプルであること」

 コンクリート製であることに続くこだわりは「シンプルであること」だった。「日本のパークってすごく難しいんですけど、海外のパークはすごくシンプルで使いやすいんですよ」と白井は言う。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

池「インスタで海外のパークを見ながら『これに近いセクションを』って意見を出しあって」

白井「日本ってダウンレールのあるパークが少ないから、日本人って結構ダウンレールが下手。慣れてないから、結構怖いんです」

池「大会会場には必ずあるから、練習できていれば違うかなって」

白井「だからゴチャゴチャさせず、本当にシンプルな設計にしました。ダウンレールとダウンレッチを置いて、サイズの小さいセクションと大きいセクションを2つ作った感じです」

内野「2人は多分、普段から『こんなパークがほしいな』っていうアイディアがあったんだと思うんですよ。稜もそうだと思います。だから、意外とアイディアはすぐに出てました」

白井「『こんな感じで』って言ったものの、実は不安でしょうがなくて(笑)、でも、出来上がったらいい感じのパークになってて嬉しかったですね」

池「僕も嬉しかったですね。思ってた通りでした」

白井「でも、めちゃめちゃ広いスペースだったのに、セクションを2つ置いただけで結構埋まるんで、スケートパークの広さって大事なんだなって気付いたり、初めての設計でいろいろ知れました」

内野「本当はこうあるべきだと思うんですよ。実際に滑るスケーターの意見がリンクしていないと、金をかけてスケートパークを作っても滑りに行く人がいない。だから、僕が勝手に作るつもりはなかったし、引退した関係者にお願いするつもりもありませんでした。実際に滑っているスケーターの声が反映されなければ実用的ではないし、これからのパークも良くならないと思うんですよ」

瀬尻「自分も2017年にSKATE ARKのコースを設計した時に思ったんですけど、紙の上で見るものと、実際に出来上がったものの差はできちゃう。『俺も滑るから、こういうのがいいっしょ』って設計したら、実際はサイズ感が超デカかったっていう(笑)。滑る側がそういうことを知れるのもいいことだと思うんですよ」

白井「あのコースはマジでみんな苦戦してました。もう見たことがないくらいデカいんですよ(笑)」

内野「2017年の神戸で、見た目もカッコよく作って『稜、どないや!』って見せたら、稜が『いや、ちょっとこれ無理っす。滑れるヤツいるのかな?』とか言い始めて。僕はめっちゃ傷つきました(笑)」

白井「でも、自分で優勝しましたからね、すごいですよ」

1 2 3 4
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集