[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

十種競技の日本記録保持者・右代啓祐が明かす “恩人”武井壮から受けた「衝撃」

1つの出会いが、その後の人生を大きく変えることがある。陸上・十種競技の日本記録保持者、右代啓祐はこれまで数々の出会いに恵まれ、師に導かれ、友と高め合い、自身を磨いてきた。その中でも、右代の競技者としての在り方を大きく変えた出会いがあるという。

武井壮氏との出会いが、競技者として右代啓祐の在り方を大きく変えた【写真:荒川祐史】
武井壮氏との出会いが、競技者として右代啓祐の在り方を大きく変えた【写真:荒川祐史】

十種競技元日本王者の武井氏の一言「陸上の技術をあれこれ言っているけど…」

 1つの出会いが、その後の人生を大きく変えることがある。陸上・十種競技の日本記録保持者、右代啓祐はこれまで数々の出会いに恵まれ、師に導かれ、友と高め合い、自身を磨いてきた。その中でも、右代の競技者としての在り方を大きく変えた出会いがあるという。

【特集】なぜ苦手に挑戦するのか 十種競技の日本記録保持者が語る人生との共通点 / 十種競技・右代啓祐インタビュー(GROWINGへ)

 国士舘大学から同大学院に進学した2009年、日本陸上連盟の混成競技合宿で臨時コーチを務めたのが、十種競技の元日本選手権王者で、現在はタレントとして活躍する武井壮氏だった。右代は武井氏に2年間ほど師事するが、まず言われたことが「逆立ちをしてみろ」だった。

「逆立ちして、俺の言う通りに動いてみろって言われたんです。いざやってみると、止まれって言われても止まれない。歩き出してって言われても歩けない。横にカニ歩きみたいに動けって言われても動けない。『お前さ、陸上の技術をあれこれ言っているけど、逆立ちして自分の体をコントロールすらできないのに、技術の話をするな』って言われて。引退か……っていうくらい落ち込みました(笑)」

 もちろん、武井氏は右代に引退勧告をしたわけではない。気付かせたかったのだ。

「逆立ちは、立っている時に足をついていることが手に変わるだけ。でも『足の接地とか重心の位置とか考えたことあるか?』と言われると、そんなこと考えたことなかったんですよ。日常的にどこに立っていると楽だとか、歩く時は重心がどこで体を前に何度倒したら進むとか、上半身を倒すと進むのか、足から先に出ていくのか、とか。普段、意識したことないじゃないですか。だから、そこを1つ1つ考えていったら、逆立ちで止まるために必要なことができていなかったんです」

 まず取り組んだのが、自分の思い描くイメージと実際に見たイメージの比較だった。逆立ちをして真っ直ぐ立っているつもりが、写真で見ると体が大きく前方に反っている。「これじゃ重心が前に行くから止まれませんよね」。意識して足を揃えてみても、写真で見るとまだ前傾。後ろに倒しすぎるくらいの意識だったらどうだろう……。ここでようやく、倒立で真っ直ぐ立つことができた。

「倒立ができるようになって、倒立歩行、バック転、バック宙ができるようになった。苦手だったマット運動を克服し、得意なものに変えることで、自分の体をコントロールする術を身に付けていったんです」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集