[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

選手のプレーを劇的に変えた“2分半の声かけ” 積極性を生む「褒めまくる」言葉の力

急変貌させる秘訣は、サッカーを始めた頃の気持ちを引き出すこと

 上船は、明治大学のセカンドチームを指揮した1年間で成功体験を積んでいる。関東大学1部のインディペンデントリーグ(セカンドチームのリーグ戦)で、チームは個々が年間を通しても成長を遂げ、無敗で優勝を飾った。

「時間の長短はありますが、毎日必ず実践したのが紅白戦でした。例えば日曜日の試合で快勝し、月曜日がオフだとすると、火曜日の時点ではリーグ戦で快勝した選手たちがスタメンです。でも火曜日の紅白戦で活躍した選手がポジションを奪い、それが毎日繰り返されていく。だから試合前日のセットプレーの練習まで、チーム全体が緊張感に包まれていました。選手たちも、このセットプレーで結果を出せば、試合に出られることを知っていますからね」

 それは試合中も同じだったという。ベンチに座った選手にも、必ずチャンスが巡ってくるという意識が浸透していた。

「東海大に5-0で快勝した試合があったんですが、前半は1-0で折り返し。しかし後半の途中から出場した選手たちが全員ゴールを決めました」

 誰もが楽しいから始めたサッカーである。だから上船は、その初心のままのポジティブなプレーを引き出そうとする。急変貌の秘訣は、誰もが知る当たり前のことを、確実に実践し続けることにある。(文中敬称略)

(第4回へ続く)

[指導者プロフィール]
上船利徳(うえふね・としのり)

神村学園高校、東京国際大学でプレーし、ドイツ4部のKFCユルディンゲンとプロ契約。怪我で引退するが帰国後「ファーダンサッカースクール」を起ち上げ、明治大学コーチなども経験し、25歳で神村学園がエリート人材の育成を目的として展開する「淡路島学習センター」のセンター長に就任。「キックマスター講座」も好評。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集