[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

大坂なおみを変えた指導哲学 なぜ、バイン氏は世界1149位から名コーチになれたのか

バイン氏が何よりも大切にしているのが「オーバーコーチ」しないことだという【写真:Getty Images】
バイン氏が何よりも大切にしているのが「オーバーコーチ」しないことだという【写真:Getty Images】

18歳でコーチに転身「僕には勝負師の本能がなかった」

 バイン氏と言えば、柔らかい口調で大坂を元気づける姿がおなじみとなった。「『あれをやりなさい、これをやりなさい』と強制するより、僕が持つエネルギーで『一緒にやろうよ』と引き上げていく方が楽だし、チームとしてポジティブでいられるから」と話す通り、2人を取り巻く環境は常にポジティブな雰囲気に溢れている。コーチ経験を積む中で「状況を読み、自分が選手にどう接したらいいのか、いい選択ができるセンスを自分は持っている」という自負が備わったという。

「常に優しい言葉をかけているわけではない。時には、もう少し選手の感情を煽らなければならないこともあるし、ジョークが必要なこともある。『大丈夫だよ』という温かい一言が必要なこともある。状況によるけれど、ナオミの場合は大抵、ポジティブな言葉を返すことが必要なだけ。彼女は自分自身に対して、とても厳しいんだ。僕が『どうしてこれができないんだ? あれは?』とまくし立てれば、彼女を追い詰めることにしかならないからね」

 声を荒げたこともあるが「好きじゃなかった(笑)」と明かすバイン氏だが、そもそもどんな経緯でコーチ職を選んだのか。「選手としてツアーを回る上で、その資金が必要だったんだ。かなり若い頃から、18歳からコーチを始めたんだ」と振り返った。

「ツアー下部組織では勝てなかったら一銭にもならない。でも、自分には家賃を払うためにも安定した収入が必要だった。だから、ドイツのエッセンでセミナーや試験を受けて、コーチを始めたんだ。

 僕はプロテニス選手になる運命ではなかったと思う。自分の中には、死に物狂いになって勝つんだ、という勝負師の本能のようなものがなかったんだ。その一方で、コーチした選手がいい成績を残すことが本当にうれしかった。人にはやるべきことが運命づけられていて、僕にとってはそれがコーチだったんだと思う」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集