「サッカーの故障の80%は防げる」 オランダ人指導者が掲げた“選手目線”の理論とは
レイモンド・フェルハイエンは、サッカーのピリオダイゼーション理論を確立し、この理論はオランダで指導者ライセンスの必須項目となった。
名将を数々補佐したフェルハイエンの理論、オランダでの指導者ライセンスの必須項目に
「サッカーにおける故障の80%は防げるものだ」――レイモンド・フェルハイエン
レイモンド・フェルハイエンは、サッカーのピリオダイゼーション理論を確立し、この理論はオランダで指導者ライセンスの必須項目となった。フェルハイエン自身も、フース・ヒディンク、フランク・ライカールトなど名将の補佐を務め、1998年フランス・ワールドカップ、および2000、04年の欧州選手権ではオランダ代表、02年日韓ワールドカップでは韓国代表、さらには08年欧州選手権ではロシア代表を、いずれもベスト4以上に押し上げる原動力となった。
「試合中にどんなことが起こり、選手たちがどんなことを感じているかを調べていくうちに、私の現役時代と同じことを感じていることが分かった。私が研究を進めて発表したことで、多くの選手たちが共感してくれた。だからオランダでは、この理論が早く浸透していった」
フェルハイエンは指摘する。
「多くの指導者は、選手たちを自分のビジョンを実現させるためのツールだと考えてしまう。でもヒディンクは、まったく正反対だった。自分でいろんなビジョンを持っていても、それは選手を活かすためのツールに過ぎないと考えていた」
日本でも「プレーヤーズ・ファースト」というキャッチフレーズは掲げられているが、実際は真逆という現場が少なくない。監督が自己願望実現のために朝から選手たちを追い込み、疲労を溜め込んだチームの結果が出なければ怒鳴り散らす。それでも世間的には名将と呼ばれるケースが多々ある。