[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「サッカーの故障の80%は防げる」 オランダ人指導者が掲げた“選手目線”の理論とは

レイモンド・フェルハイエンは、サッカーのピリオダイゼーション理論を確立し、この理論はオランダで指導者ライセンスの必須項目となった。

「ほとんどの故障は疲労に起因する」とフェルハイエンは話す【写真:Getty Images】
「ほとんどの故障は疲労に起因する」とフェルハイエンは話す【写真:Getty Images】

名将を数々補佐したフェルハイエンの理論、オランダでの指導者ライセンスの必須項目に

「サッカーにおける故障の80%は防げるものだ」――レイモンド・フェルハイエン

 レイモンド・フェルハイエンは、サッカーのピリオダイゼーション理論を確立し、この理論はオランダで指導者ライセンスの必須項目となった。フェルハイエン自身も、フース・ヒディンク、フランク・ライカールトなど名将の補佐を務め、1998年フランス・ワールドカップ、および2000、04年の欧州選手権ではオランダ代表、02年日韓ワールドカップでは韓国代表、さらには08年欧州選手権ではロシア代表を、いずれもベスト4以上に押し上げる原動力となった。

「試合中にどんなことが起こり、選手たちがどんなことを感じているかを調べていくうちに、私の現役時代と同じことを感じていることが分かった。私が研究を進めて発表したことで、多くの選手たちが共感してくれた。だからオランダでは、この理論が早く浸透していった」

 フェルハイエンは指摘する。

「多くの指導者は、選手たちを自分のビジョンを実現させるためのツールだと考えてしまう。でもヒディンクは、まったく正反対だった。自分でいろんなビジョンを持っていても、それは選手を活かすためのツールに過ぎないと考えていた」

 日本でも「プレーヤーズ・ファースト」というキャッチフレーズは掲げられているが、実際は真逆という現場が少なくない。監督が自己願望実現のために朝から選手たちを追い込み、疲労を溜め込んだチームの結果が出なければ怒鳴り散らす。それでも世間的には名将と呼ばれるケースが多々ある。

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集