子供に“ヒント”と“安らぎ”を― 育成年代の指導者に求められる「距離を縮める」慧眼
「何が分からなくて困っているのか」を子供の立場に立って考える姿勢が大切
一瞬でその場は静まり返り、切り出した男性もバツが悪そうにグラスをいじっていた。すると、年配の指導者はニコッと笑い、「こじれた距離を詰めるにはこれが一番だ」といって乾杯の音頭を取り、また和やかな雰囲気が戻ってきた。
これは育成年代の指導にとても必要なものではないだろうか。指導者も、両親も、関係者も、「何も分かっていない」「なんでできないんだ」と上の立場から見下ろしていては、永遠にその距離は縮まらない。
「何が分からなくて困っているのか」
子供の立場に立って考えられる姿勢が大切なのだ。
ヨーロッパでは小さい子供の指導者ほど、経験豊富な年配の指導者が務めることが多い。言葉だけでは伝えられないこの年代の難しさを知り、彼らの立場に立つことができ、彼らが心から欲しているものへのヒントを与えることができるからだ。
それぞれの個性を尊重し、相手の目線に合わせて自然としゃがみこんで話を聞き、彼らなりの理屈にもしっかりと耳を傾ける姿勢を持つためには十分な経験が必要だろう。輪から離れた子にそっと声をかけてあげる心配りが、「僕は1人ではないんだ」という安らぎをもたらしてくれる。
【了】
中野吉之伴●文 text by Kichinosuke Nakano