[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

女子サッカーの指導は「超面白い!」 男子の“育成指導者”が新たな挑戦で学んだこと

なでしこリーグ・ちふれASエルフェン埼玉の選手・監督・スタッフ【写真:ちふれASエルフェン埼玉】
なでしこリーグ・ちふれASエルフェン埼玉の選手・監督・スタッフ【写真:ちふれASエルフェン埼玉】

女子の指導は「凄く勉強になる」―答えを模索する日々

 一度、面白い実験をした。

「これから5分間だけ、ネガティブなことを言い続けるぞ」

 菅澤はそう宣言すると「何が見えてんだよ!」「この時どこに止めてんだよ!」などと、選手たちをなじり始めた。すると早速、矢継ぎ早に冷淡な反応が突き刺さって来た。

「マジ、嫌なんだけど。それ3分にして」
「これで燃えるほうがおかしいでしょ」
「ホント、女子のこと分かってないよね」

 昨年の沖縄合宿で、J1の札幌と同宿した。京都のユース時代に指導をした駒井が挨拶に来たのだが、菅澤の部屋の前で直立不動だったという。

「高校時代に、だいぶ“やっつけて”ますからね。きっとその恐怖心があった。でも女子には、そういう方法がまったく通用しません。『全然動く気になんな~い』とか平気で言われますから(笑)。カリスマの“カ”の字も与えてくれない」

 エルフェンのトレーニングでは、「笑って」「楽しんで」の声かけを頻繁に行っているという。

「笑って、と言えば体の力が抜ける。逆に『どこ、止めてんだよ!』と怒鳴られれば、体は硬くなりますよね。どちらが上手くなるかは明白。吸収の仕方が違う。男子には、もっと厳しく接してきましたが、ここではできるだけ気持ちの良い環境でやってもらおうと考えています」

 昭和で一世を風靡した女子バレーは、猛特訓を課し反骨心を引き出して結果を出してきた。当初は菅澤も、女子はそのほうがやる気を出すのかと思っていた。だが、時代は変わった。

「(女子の指導は)凄く勉強になる。今でもどの言葉が響き、どれが届かないのか、全然分かりません。でも、とにかく選手たちがサッカーに集中できているのは確かです。ストレスなくやれていますよ」

 いかにも読売育ちらしく、菅澤は豪放磊落に語り続けた。(文中敬称略)

[プロフィール]
菅澤大我(すがさわ・たいが)

1974年6月30日生まれ。96年に自身が選手として所属した読売クラブ(現・東京V)ユースのコーチとなり、元日本代表FW森本貴幸、日本代表MF小林祐希ら多くの逸材を発掘し育てた。2005年限りで退団すると、その後は名古屋、京都、千葉、熊本とJクラブの下部組織コーチを歴任。18年になでしこリーグ2部のちふれASエルフェン埼玉の監督になると、昨季の皇后杯ではクラブ史上初のベスト4進出に導いた。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集