[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ、サニブラウンは急進化を遂げたのか 9秒5を目指す18歳の「思考のスケール」

陸上の世界選手権(ロンドン)が4日に開幕する。日本勢にとって注目の一人は、男子短距離のサニブラウン・ハキーム(東京陸協)だ。6月に行われた日本選手権で自己ベストを更新する10秒05で優勝。ケンブリッジ飛鳥(ナイキ)、桐生祥秀(東洋大)、多田修平(関学大)、山縣亮太(セイコーHD)ら、空前のハイレベルとなった頂上決戦で圧勝し、世陸切符を掴んだ。

日本選手権圧倒V、専門家が語る怪物の凄さ…「9秒台」と「9秒5」を狙う思考の差

 陸上の世界選手権(ロンドン)が4日に開幕する。日本勢にとって注目の一人は、男子短距離のサニブラウン・ハキーム(東京陸協)だ。6月に行われた日本選手権で自己ベストを更新する10秒05で優勝。ケンブリッジ飛鳥(ナイキ)、桐生祥秀(東洋大)、多田修平(関学大)、山縣亮太(セイコーHD)ら、空前のハイレベルとなった頂上決戦で圧勝し、世陸切符を掴んだ。

 前評判は決して高いとは言えなかった18歳は、なぜライバルを圧倒できたのか。専門家に聞くと、未完の大器の底知れぬポテンシャルが浮かび上がってきた。

「戦前の報道を見ると『4強』と言われていて、その中にサニブラウン選手の名前は入っていなかった。今年は桐生選手、山縣選手、ケンブリッジ選手に多田選手が食い込んできて、4人の誰かが勝つという見方でした。私自身の頭にもなかったです」

 そう語ったのは、アテネ五輪1600メートルリレー代表で、ランニング指導のプロ組織「0.01」を主催する伊藤友広氏だ。その理由について、直前の大会で200メートルが21秒台と平凡な記録に終わっていたことを挙げる。

「それを考えると、100メートルの10秒0台は考えられなかった。でも、反対に見ると調整が抜群にうまくいったということ。肉体的な調子のバイオリズムはもちろん、技術的にも精神的にも日本選手権にしっかりと合わせてきたと言えるのではないでしょうか」

 抜群の調整力で優勝。結果的に2位にケンブリッジ、3位に多田が入り、期待の大きかった桐生は4着で100メートルの世陸切符を逃した。サニブラウンは予選、準決勝で従来の自己ベストを更新する10秒06の好タイムを出し、レース前から下剋上の予感はあった。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集