箱根駅伝の記事一覧
-
箱根駅伝でコース間違いから1年生大ピンチ シード落ち危機も回避…「寺田交差点」が語り草に【名珍場面】
2025.01.022、3日に行われる箱根駅伝は今年で101回目を迎える。過去にはいくつものドラマを生んできた正月の風物詩。大会を前に名珍場面を振り返る。4校によるシード権争いとなった2011年のゴール直前、まさかのハプニングが発生した。
-
箱根駅伝だと「ひと目で分かる良い広告」 思わず写真を撮りたくなる21本に「胸が高鳴る」の声
2024.12.31第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)は1月2、3日に行われる。大会ムードが高まる中、山手線などで凝った中吊り広告が掲出されており、ネット上のファンも反応している。
-
ここ数年、耳にする「駅伝強いよね」 外さない法大が箱根総合5位へ、課題は「復路の主要区間」
2024.12.30第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。3年連続シード権を獲得し、安定した成績に導いているのが法政大・坪田智夫監督だ。10年連続85度目の出場と今回、目標に掲げているのは総合5位。前回6区区間賞の武田和馬(4年)、5000m法大記録を出した大島史也(3年)らに期待が集まるが、指揮官は「簡単じゃない」と危機感を募らせているという。(全4回の第4回、聞き手=佐藤 俊、取材は11月中旬)
-
大学駅伝スカウト、持ちタイムだけで測れない高校生の素質 箱根シード校・法大の場合は「攻め」「目的と意図」
2024.12.30第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。3年連続シード権を獲得し、安定した成績に導いているのが法政大・坪田智夫監督だ。チーム強化において重要なファクターとなるスカウティングはどんな戦略で挑んでいるのか。最重要とされるのは選手の持ちタイムだが、それ以外で坪田監督が大切にするポイントがあるという。(全4回の第3回、聞き手=佐藤 俊)
-
箱根駅伝が「始まってもいないのに…」 サッポロ風物詩にネット甦る感激「読んで泣いちゃった」
2024.12.30第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)は1月2、3日に行われる。号砲まであと3日となる中、大会を協賛するサッポロビールが毎年掲載する新聞広告が再び脚光を浴びており、駅伝ファンの間で話題となっている。
-
茶髪、ピアス、原付バイク…箱根常連校で「全部禁止」と言った翌日に起きたこと 部活の強化とルールの関係
2024.12.29第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。3年連続シード権を獲得し、安定感を発揮している法政大には、かつて選手の派手な茶髪やサングラスで強豪校にのし上がり、注目された時代があった。しかし、2013年4月にOBである坪田智夫監督が就任後に様変わり。今回は駅伝における学業と競技のバランス、そしてチーム強化におけるルール作りについて考える。(全4回の第2回、聞き手=佐藤 俊)
-
“最近、箱根で外さない大学”法政の強さ 指導は「自分で考えさせる」、東洋の強化+帝京の育成を融合
2024.12.29第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。3年連続シード権を獲得し、最近は“外さない大学”として法政大を安定した成績に導いているのが坪田智夫監督だ。自身も法大OBで、大学時代は2区区間賞など活躍。実業団の強豪・コニカミノルタを経て、2013年4月に母校の駅伝監督に就任した。今回で10年連続85度目の出場という伝統校における指導の理念とは。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)
-
「これは面白い事になったな」 発表された箱根区間エントリーの全容にネット騒然「青学が予想外」「駒澤も読めない」
2024.12.29陸上の関東学連は来年1月2、3日に行われる箱根駅伝の区間エントリーを29日、発表した。出場各校の往路5人、復路5人、補欠6人が登録された。早速、陸上ファンが反応。「青学が色々予想外」「駒澤も読めない」などの声が寄せられている。
-
“脱・厚底シューズ”をしたら練習に変化 目標は箱根5位以内、敢えて進めた「吉田抜き」が転機に
2024.12.28第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。今回、箱根予選会を5位で突破した中央学院大は、5位以内を目標して準備を進めている。国学院大、駒澤大、青学大の3強、さらにシード権を狙う大学に対して、どのように戦っていくのだろうか。(全4回の第4回、聞き手=佐藤 俊)
-
箱根出場校それぞれの高校生スカウト戦略 強い留学生は「リスクが…」、他校と競合した時に掛ける言葉
2024.12.28第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。チーム強化の原点は、スカウティングにある。大学4年間という期間、1学年での人数が限られている中では、いかにいい選手を獲得できるかが強いチームを作る上で重要なポイントになる。中央学院大は、スカウティングにおいて、どのような選手に注目し、どのような戦略を立てているのだろうか。(全4回の第3回、聞き手=佐藤 俊)
-
スポーツ特待生に「競技だけ」の甘え許さず 「条件は?」という保護者の声も…勉強を疎かにさせない箱根常連校の規律
2024.12.27第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。中央学院大を監督2年目で箱根駅伝に導いた川崎勇二監督は、第101回大会の出場を含めて24回の出場を誇る名将だ。22歳からコーチ業を始め、現在に至るまで培われた指導論、指導理念は、どういうものなのだろうか。(全4回の第2回、聞き手=佐藤 俊)
-
“女子よりも遅い弱小陸上部”が箱根常連校に 自腹で全国回り勧誘、アパート共同生活「自信得るまで20年…」
2024.12.27第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。コーチ時代を含め、40年の指導キャリアを持つ川崎勇二監督が指揮するのが中央学院大だ。高校時代、タイムが普通でも個性的で可能性がある選手を強化し、上級生で開花させ、チーム力を高めていくやり方は強豪校とは異なり、育成型チームの模範であり、代表的存在でもある。その軸にいる川崎監督に中央学院大で指揮を執ることになった経緯、指導理念、今回の箱根駅伝について話を聞いた。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)
-
箱根駅伝5位→5位から3強崩しへ 10時間50分切りに現実味、早大が目論む「ひょっとして…」の条件
2024.12.26第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。早稲田大学の花田勝彦監督は、練習へは自宅から通っているが、週の半分は寮のコーチ部屋に泊まって学生とともに生活している。ほぼ全員が集まるポイント練習がある日以外は、あえて練習には顔を出さずに学生主体で各個人に任せる。それでも選手は着実に力をつけ、選手層も徐々に厚くなり、上位を狙えるムードが高まってきている。3年目となった今シーズン、過去の2年間とは異なる取り組みがあったのだろうか。結果だけを見ていると、何かにチャレンジしているように見えるのだが、果たして。(全4回の第4回、聞き手=佐藤 俊)
-
狭き門の早大のスポーツ推薦枠 他校のような学費免除なし、志望する高校生に面談で必ず聞く質問
2024.12.26第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。チームを指導して3年目となる今シーズンは、結果がついてきているが、花田勝彦監督のチームビルディング巧みさが垣間見える。その柱となるが、スカウティングだが、どのような選手を求め、どう獲得しているのか。チーム強化の一丁目一番地について、早稲田大学は、どのような取り組みをしているのだろうか。(全4回の第3回、聞き手=佐藤 俊)
-
早大競走部でよくする「大谷翔平の話」 必要な正三角形…部活で“順調に伸びる選手、伸び悩む選手”の差
2024.12.25第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。強い早稲田大学を取り戻すために再建の道を進んだ花田勝彦監督だが、1年目から6位でシード権を獲得し、前回も7位でシードを確保した。厳しいプレッシャーがあっただろうが、大学、実業団時代に築いた自分のやり方を貫いた。その指導理念とは、どういうものだったのだろうか。(全4回の第2回、聞き手=佐藤 俊)
-
故障者が多く、練習もバラバラ…名門・早大を立て直した「花田式」 影響を受けた指導者「衝撃的だったのは…」
2024.12.25第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。今大会、面白い存在になりそうなのが早稲田大学だ。前回の箱根駅伝は7位でシード権を獲得し、今シーズン、出雲駅伝は6位、全日本大学駅伝は5位と地力を高めてきている。その早稲田大を指揮するのが、花田勝彦監督である。2022年に監督に就任し、チームの立て直しを計ってきた「花田式」ともいえる強化育成は、どういうものなのだろうか。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)
-
ゴールまであと10mで悲劇「見ていて辛く」「涙が出てしまい…」X悲痛 箱根駅伝予選会、東海大は落選
2024.10.19第101回箱根駅伝の予選会が19日、東京都立川市で行われた。43校が参加し、10校が来年1月の本大会に出場できるシステム。東海大はゴールまであと10メートルというところでランナーが倒れ、無念の途中棄権。この影響もあり12年連続の本大会出場を逃した。これにネット上には「見ていて辛くなった」「マジで出し切ったんやろな」と多くの言葉が並んだ。
-
今年29歳、東大院から箱根駅伝「走りたい」 博士4年目、異端の高学歴ランナー・古川大晃に湧き上がる欲
2024.10.019月19日から4日間行われた第93回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)。大学日本一を懸けた熱戦を取材した「THE ANSWER」は文武両道で部活に励む選手や、怪我や困難を乗り越えた選手など、さまざまなストーリーを持つ学生を取り上げる。今回は男子1万メートル決勝に出場した東大・古川大晃(博士4年)。序盤から積極的なレースを展開し、日本人4位となる全体10位だった。熊本大を卒業し、九州大大学院に進学。現在は東大大学院博士4年目だ。学業でも“走”を追求する異色のランナーの唯一無二のスタイルを聞いた。