体操の記事一覧
-
体操女子で“1cmの誤審”を伝説コマネチが主張 母国後輩がメダル失い「踵は出てもいないわ」
2024.08.07パリ五輪の体操女子で生まれた採点にレジェンド選手が異議を唱えた。5日の種目別床決勝でサブリナ・マネカボイネア(ルーマニア)が5位に。一方、五輪金メダリストで同国レジェンドのナディア・コマネチさんが「踵は出てもいないわ」と“誤審”を指摘している。
-
五輪金の海外選手に「ラーメン一生分」報酬 国を挙げて男子初の快挙を祝福、内視鏡検査受け放題も
2024.08.06パリ五輪でフィリピンに夏季五輪男子初の金メダルをもたらした体操選手に与えられる副賞が話題だ。種目別の床と跳馬で2冠に輝いたカルロス・ユーロに政府、病院、飲食店などから祝福が殺到。賞金1000万ペソ(約2521万円)の他、ラーメン一生分、内視鏡検査受け放題などの特典がオファーされているという。
-
「これぞ五輪精神だ」国境なき体操の称賛文化が話題 3冠・岡慎之助に歩み寄った海外選手は「絶対いい人」
2024.08.06パリ五輪は5日、体操男子の種目別平行棒決勝と種目別鉄棒決勝が行われ、20歳の岡慎之助が鉄棒で金メダル、平行棒で銅メダルに輝いた。岡はこれで団体と個人総合の金メダルと合わせて3冠、合計4つのメダルを獲得。パリ五輪を席巻する活躍を見せているが、平行棒の演技直後にはライバル選手が岡を称えるスポーツマンシップを見せ、話題を呼んでいる。
-
パリ五輪で黒人の歴史を変えた3人 表彰台のスポーツマンシップが「涙なしで見られない」と感動
2024.08.06パリ五輪は5日、体操女子の種目別床決勝が行われ、レベカ・アンドラデ(ブラジル)が金メダルに輝いた。2位はシモーネ・バイルス、3位はジョーダン・チャイルズ(ともに米国)。米メディアによると、黒人選手が体操の表彰台を独占するのは男女通じて五輪史上初めてだ。2位と3位の選手が表彰台で金メダリストを盛大に称える瞬間が話題を呼んでいる。
-
ルールに泣いた銅→4位悲劇の体操女子に海外指摘 「見ていて悲しい」「不公平に心が折れる」
2024.08.06パリ五輪は5日、体操女子の種目別床決勝が行われたが、アナ・バルボス(ルーマニア)が悲劇に見舞われた。一度は銅メダルに喜んだものの、5位の選手が採点見直しで3位に。バルボスは4位に繰り下がった。五輪金メダリストで同国レジェンドのナディア・コマネチさんは「国旗を高く掲げて」と労いの言葉を送った。
-
メダル噛んだ体操イタリア女子に挙動不審の選手話題「??って顔で空気読んだ」「居心地悪そう」
2024.08.06パリ五輪は5日、体操女子の種目別平均台決勝が行われ、アリチェ・ダマト(イタリア)が金メダルを獲得した。2位は周雅琴(中国)、3位にはマニラ・エスポジト(イタリア)が入った。イタリア勢と並んで表彰台に立った18歳の周のリアクションが話題に。「???って顔で空気読んだ」「居心地悪そうにキョロキョロしてんのかわいい」と話題を集めている。
-
体操女子のレオタードに困惑「センスの塊」 2日前から微妙に変化「そこも好き!」「可愛い」
2024.08.06パリ五輪は5日、体操の女子種目別ゆかが行われ、レベカ・アンドラデ(ブラジル)が金メダルを獲得した。注目を集めたのが日々変わるレオタード。「何種類あるんだ?」と日本のファンを困惑させていた。
-
五輪体操で史上初「黒人選手が表彰台独占」の快挙 床決勝で実現、五輪公式「これが全てだ」
2024.08.06パリ五輪は5日、体操女子の種目別床決勝が行われ、レベカ・アンドラデ(ブラジル)が金メダルに輝いた。2位はシモーネ・バイルス、3位にはジョーダン・チャイルズ(ともに米国)。男女通じて五輪史上初めて、黒人選手が体操の表彰台を独占した。米公共ラジオ局「NPR」などが伝えている。
-
体操女子銅メダルで歓喜→4位転落の悲劇 5位選手の採点見直しで…「ぬか喜び」「うっそー!!」
2024.08.05パリ五輪は5日、体操女子床決勝が行われたが、アナ・バルボス(ルーマニア)が悲劇に見舞われた。一度は銅メダルに喜んだが、5位の選手の採点見直しで急転。バルボスは4位に繰り下がった。日本人ファンは「ぬかよろこび?可哀そう」と同情している。
-
英国女子とくるくる踊った日本の金メダル男子が話題沸騰「これぞ平和の祭典!」 Xでも拡散止まらず
2024.08.04パリ五輪の体操男子団体で金メダルを獲得した日本の杉野正尭が、イギリスの女子選手と楽しそうにくるくる踊るシーンの拡散が止まらない。パリ大会の公式TikTokに続いて、X(旧ツイッター)でも拡散が続き、ファンからの賛辞が集まっている。
-
五輪カナダ着用ウェアが「食べ物」に激似とバズ状態 既視感の正体は…海外笑撃「肉ドレスみたい」
2024.08.04パリ五輪に出場している、体操カナダ代表のウェアが注目を集めている。アメリカ人の作家が自身のX(旧ツイッター)に「同じ写真だ」としてある食べ物を投稿。これが300万表示を超えるバズ状態となり、海外ファンから賛同する声が相次いだ。
-
五輪で提供される日本の味「やっぱり白派」 パリで食べると「さらに美味しく」金メダル監督が舌鼓
2024.08.03連日熱戦が繰り広げられているパリ五輪。現地では序盤から活躍が目覚ましい日本勢を支える“日本の味”に注目が集まっている。自身もアテネ五輪金メダリストで、今大会の体操男子団体金メダルを支えた水鳥寿思監督は「さらに美味しく感じた」という、現地で振る舞われている日本のソウルフードを紹介している。
-
イギリス女子と踊る日本の男子金メダリストが話題 「世界は一つ」「本当に可愛い」海外ほっこり
2024.08.03パリ五輪の体操・男子団体で日本は2大会ぶりの金メダルを獲得した。今大会から初めて設置されたチャンピオンズパークでは、杉野正尭がイギリスの女子選手と楽しそうに踊るシーンが話題に。海外ファンからは「この日本の体操チームが本当に可愛い」「世界は一つ」などと注目されていた。
-
日本的タトゥーを刻んだ体操選手に奇跡の1枚誕生 空中で収められ「主人公のオーラ」「クール」
2024.08.02パリ五輪の体操男子個人総合で13位となったオランダ代表のカシミール・シュミット。日本発のキャラクターがタトゥーとして刻まれていることでも話題になっていたが、演技中に撮られた1枚がまるでスーパーマンのようだと注目を集めている。
-
「可愛い子いると思ったら…」 体操のNHK中継に映った女性に反響、共演者と「サイズ感が親子」
2024.08.02パリ五輪は1日、体操女子個人総合が行われ、日本の岸里奈が11位、中村遥香が15位に入った。優勝はシモーネ・バイルズ(米国)。個人金メダルをかけ、盛り上がったこの試合を中継したNHKで、スタジオ解説した女性が話題を集めている。
-
体操ニッポンに見た「伝承」の強さ 起源は“真似”にあり…8mmビデオから始まった「お家芸」
2024.08.01スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト「THE ANSWER」はパリ五輪期間中、「シン・オリンピックのミカタ」と題した特集を連日展開。これまでの五輪で好評だった「オリンピックのミカタ」をスケールアップさせ、4年に一度のスポーツの祭典だから五輪を観る人も、もっと楽しみ、もっと学べる“新たな見方”をさまざまな角度から伝えていく。「社会の縮図」とも言われるスポーツの魅力や価値の理解が世の中に広がり、スポーツの未来がより明るくなることを願って――。
-
「この若い日本人は礼儀正しく、ケチつけようがない」 体操金メダル岡慎之助に中国人もこぞって感服
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝が行われ、20歳の岡慎之助が金メダルを獲得した。王座奪還を期した中国はまたも後塵を拝する結果となったものの、ネット上の中国人ファンからは岡への称賛の声も多数。自国の選手の健闘を称える声とともに「この若い選手はとても礼儀正しい」「どの種目も安定していた」といったコメントが集まっている。
-
体操日本、金メダルで中継に映った日の丸に日本人感激 よく見ると…「国旗の寄せ書き!!」
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝を行い、20歳の岡慎之助が金メダルを獲得した。さらに、岡が表彰式で背負うなど、スタンドで応援するチームメートが持ち込んだ日の丸にファンの注目が集まっている。