[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「マンホールそのまま?」日本の公道を爆走したF1マシンに熱視線「怒られる笑」「こっちがドキドキ」

自動車レースのF1第3戦・日本GPは4日に鈴鹿サーキットで開幕、6日に決勝を迎える。レッドブルに新加入した唯一の日本人ドライバー角田裕毅は、東京・お台場の特設コースで行われたデモ走行イベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」に参加。F1マシンで公道を爆走し、ファンを沸かせた。

レッドブルに新加入した角田裕毅【写真:IMAGO / ZUMA Press Wire】
レッドブルに新加入した角田裕毅【写真:IMAGO / ZUMA Press Wire】

F1日本GPを前に公道をデモラン

 自動車レースのF1第3戦・日本GPは4日に鈴鹿サーキットで開幕、6日に決勝を迎える。レッドブルに新加入した唯一の日本人ドライバー角田裕毅は、東京・お台場の特設コースで行われたデモ走行イベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」に参加。F1マシンで公道を爆走し、ファンを沸かせた。

【特集】解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン

 お台場の道路をF1マシンが爆音を響かせながら、駆け抜けていった。ショーランでは、角田やマックス・フェルスタッペンなど、レッドブルとレーシングブルズ所属の4名のドライバーが公道をF1マシンで走行。角田は2011年にシーズン12勝をあげたレッドブルF1の名車「RB7」を運転した。

 レッドブル公式日本語版Xは、ゆりかもめの下を軽快に走る角田の様子を公開。デモラン中にはファンに向かって手を振ったり、U字コーナーで車体をドーナツターンさせるなどのファンサービスで、沿道に集まった多くの観客を沸かせていた。

 トップチームへ移籍し注目が集まる中、角田のレッドブルマシンのドライブに、日本人ファンも大興奮。投稿には、「東京国際クルーズターミナルって看板とマシンの対比が面白い」「これは感動した! でも、公道でブラックマークを残したら怒られるんじゃなかったかな?笑」「マンホールとかそのままみたいだけど飛ばないのかな?」「かなり踏んでる場面あってこっちがドキドキした」「ド素人でも楽しい」など様々な反響が届いていた。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集