佐々木朗希、「落ち着きがない」とも表現した味方の評価 捕手&監督「才能が…」「信じてる」
米大リーグ・ドジャースは29日(日本時間30日)、本拠地でタイガースに7-3で開幕5連勝を飾った。米本土デビュー戦の佐々木朗希投手は1回2/3で61球を投げ、3安打2奪三振、4四球2失点。初勝利はお預けとなった。制球難の課題は残したが、味方捕手や指揮官は将来のエース候補を信じる構えを崩さなかった。

佐々木朗希、米本土デビュー戦は2回途中降板
米大リーグ・ドジャースは29日(日本時間30日)、本拠地でタイガースに7-3で開幕5連勝を飾った。米本土デビュー戦の佐々木朗希投手は1回2/3で61球を投げ、3安打2奪三振、4四球2失点。初勝利はお預けとなった。制球難の課題は残したが、味方捕手や指揮官は将来のエース候補を信じる構えを崩さなかった。
【特集】解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン
佐々木は初回から制球が定まらず、2死満塁から不運な投前内野安打と押し出し四球で2失点。41球を要した。2回2死一、二塁になったところで無念の降板。ベンチに引き揚げ、最前列で戦況を見守った。味方打線の援護で黒星はつかなかった。
捕手を務めたウィル・スミスは6回に左越えソロで援護。試合後の中継インタビューに応じ、佐々木について「落ち着いていなくて制球はよくなかった」と表現しつつ、「ただし、才能があるので修正点を直して次に期待したい」と後輩を擁護した。
デーブ・ロバーツ監督は会見。米カリフォルニア州地元局「スポーツネット・ロサンゼルス」の試合後番組がその模様を放送した。
指揮官は「ロウキはこれまでずっと制球力の優れた投手だった。四球を出さずにストライクに投げ込めるピッチャーだ」と信頼。そのうえで「今は新たな環境でアピールをしている状態。まだ波に乗れていないんだ。我々は信じ続けているよ。これは(成長への)プロセスだ。まだ若い選手でMLB1年目だからね」と長い目で見守る必要性を説いた。
さらに「これも成長曲線だよ。いつキッカケを掴めるかはわからないけど、我々はどんなサポートでも続けるよ」と我慢強い育成方針を貫いた。
大谷翔平投手は「1番・DH」で先発。2打数無安打だったが、2四球で今季初盗塁を決めた。
(THE ANSWER編集部)
