[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本人1位の市山翼「もっと先に日本人がいると思った」 ゴール後に吉報「トップよりタイムを狙った」【東京マラソン】

9月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。

東京マラソンで日本人1位となった市山翼【写真:中戸川知世】
東京マラソンで日本人1位となった市山翼【写真:中戸川知世】

東京マラソン

 9月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。

【PR】2025年9月、世界陸上が東京にやってくる 田中希実が語るその魅力「たくさんの『好き』が詰まった大会」

 スタート時点の気温は13度。号砲から先頭に出たのは青学大4年の太田蒼生だ。8人の集団で5キロ地点を14分24秒で通過。前回王者でパリ五輪銅メダルのキプルト(ケニア)ら世界の猛者をしたがえ、世界記録2時間0分35秒を上回る超ハイペースで駆け抜けた。赤崎暁、池田耀平、浦野雄平らは約15秒差の第2集団に入った。

 初マラソンの太田は15キロ過ぎで一時は単独走となり、直後にパリ五輪5位のゲレタ(エチオピア)が追走した。太田は20キロまでには後続に追いつかれたが、中間地点は1時間1分19秒で日本記録を上回るペース。しかし、徐々に遅れ始めると、25キロ地点は1時間13分4秒で先頭に21秒差。28キロで赤崎、池田ら第2集団にのみ込まれ、29キロで脱落していった。

 30キロを過ぎ、赤崎も第2集団から脱落。日本記録2時間4分56秒(21年びわ湖・鈴木健吾)ペースの池田が日本人トップに立った。先頭はゲレタ、ゲティッチ(ケニア)、タケレの争い。白熱した展開で終盤に突入すると、タケレが39キロ付近で飛び出し、そのまま逃げ切った。日本人トップ争いは池田が徐々に失速し、追い上げた市山が40キロ手前で逆転。粘って日本人1位でフィニッシュした。

 市山はレースを終えて「前半から落ち着いていくようなレースプランというか、頭の中にそういった気持ちがあった。思った通りにレースを進められた。東京マラソンで勝つというより、どちらかというとタイムを追うつもりでいたが、結果的に日本人トップで嬉しい」と喜びを口にした。

 世界陸上の代表に名乗りを上げる結果になったが「このタイムがどう繋がる分からないけれど、世界陸上でもし代表に選ばれるのであれば結果を出して、そうじゃなかったとしても世界陸上に出場される選手に負けないような結果を出していきたい」とコメント。日本人トップという結果については「トップというよりタイムを狙っていた。もっと先に日本人がいると思って最後まで走って、ゴール後に日本人トップと知った」と振り返った。

(THE ANSWER編集部)


Seiko

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集