那須川天心「メイウェザー戦が生きた」 ダウン寸前もあった激闘で判定勝ち「案外、自分は打たれ強いなと」
ボクシングのWBOアジアパシフィック(AP)バンタム級王者・那須川天心(帝拳)が24日、東京・有明アリーナで119ポンド(約53.98キロ)契約ノンタイトル10回戦に臨み、前WBO世界バンタム級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)に3-0で判定勝ち(97-93×2、98-92)した。ボクサー転向6戦目で過去最強の相手。今秋以降の世界挑戦に向けて試練を突破した。戦績は26歳の那須川が6勝(2KO)、34歳のモロニーが27勝(19KO)4敗。会見で那須川はモロニーへの感謝を口にした。

元世界王者モロニーに勝利
ボクシングのWBOアジアパシフィック(AP)バンタム級王者・那須川天心(帝拳)が24日、東京・有明アリーナで119ポンド(約53.98キロ)契約ノンタイトル10回戦に臨み、前WBO世界バンタム級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)に3-0で判定勝ち(97-93×2、98-92)した。ボクサー転向6戦目で過去最強の相手。今秋以降の世界挑戦に向けて試練を突破した。戦績は26歳の那須川が6勝(2KO)、34歳のモロニーが27勝(19KO)4敗。会見で那須川はモロニーへの感謝を口にした。
【PR】2025年9月、世界陸上が東京にやってくる 田中希実が語るその魅力「たくさんの『好き』が詰まった大会」
初回から那須川は効かされた。終盤に右ショートを被弾し、膝が揺れたところで攻め込まれる展開。2回以降は手数を増やし、3回は左ストレート、左ボディーを当てるなど徐々に対応し始めた。圧力をかけてくるモロニーのパンチを自慢のスピードでかわしていく。しかし、6回開始直後だ。綺麗なワンツーを被弾。後ろによろけたが、尻もち寸前で耐えてダウンを免れた。
人生を懸け、ラッシュで攻勢を強める前世界王者と打撃戦。「来い!」と気迫のジェスチャーを取った。鼻血を流した7回、右アッパーを入れて反撃。8回は捕まえきれずに焦れたモロニーが「来い!」とアピール。9、10回は那須川がさばく展開が続いたが、終盤は打ち合いで幕を閉じた。3-0の判定勝ち。リングでは「ちょっと初めて効かされたという感じ」「初めて打ち合いをして、一人前というか、男になれたと思います」などと語っていた。
その後の会見で那須川は相手のモロニーに「今まで見えなかった自分の可能性を引き出してくれた。ありがとうございました」と感謝。リングに上がる際の気持ちを問われ「本当にモロニー選手に挑戦する気持ち。それと絶対に勝つという気持ちで上がった」と話した。
那須川は格闘技戦績47戦全勝(キックボクシングは42戦)でボクシングに転向。メキシコ選手3人らと100回以上のスパーリングを重ね、右ジャブの精度アップを徹底してきた。現在の世界ランクはWBA2位、WBC3位、WBO3位、IBF13位。今秋以降のプロ8~10戦目に世界初挑戦することを想定してきた。
6回にダウン寸前となるシーンもあるほどの激闘だった。ダメージを受けたラウンドについては「初回と6Rか7R。でもその一瞬。連打をくらったけど、そこも覚えているし、相手がラッシュしたところもラッシュさせようともできた。案外、自分は打たれ強いなと思った」と振り返った。「(6回は)一瞬パンって来た。ここに来てメイウェザー戦が生きた(笑)。そんな感じです」とも語った。
那須川は2018年12月31日、格闘技イベント「RIZIN.14」で5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(米国)と対戦。エキシビションだったが、1回TKO負けを喫している。当時と重ね「フラッシュバックというか、何が何でも倒れないバランス力。足を固めていないので抜けた感じ。あとは左フックを警戒していた。ストレートなのできいてねぇよと。予想外だった。何が来てもいいようにしないといけない」とコメントした。
この日、試合後のリングにはWBO世界バンタム級王者の武居由樹(大橋)が上がった。那須川は「まずはベルト。獲らないといけない。その後に武居選手と戦いたい。どれも日本人選手なので、どうなるかわからない。今回何試合分も経験させてもらった。もっと強くなるだけ」と先を見据えた。
試合後にモロニーがジャッジに対する不満を口にしていたことを聞くと「ほう。僕は全然取っているなという感じだった」と反応。「ボクシングはKOも大事だけど、しっかり当てているのは僕。相手に印象が良かったところは相手にも取られているので、焦りはなかった」と話した。
(THE ANSWER編集部)
