[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ナスカワは素晴らしい選手だが…」 傷心の敗者モロニーが再戦要求「バンタム級12Rでやれば勝てる」判定に不満げ

ボクシングのWBOアジアパシフィック(AP)バンタム級王者・那須川天心(帝拳)が24日、東京・有明アリーナで119ポンド(約53.98キロ)契約ノンタイトル10回戦に臨み、前WBO世界バンタム級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)に3-0で判定勝ち(97-93×2、98-92)した。ボクサー転向6戦目で過去最強の相手。今秋以降の世界挑戦に向けて試練を突破した。戦績は26歳の那須川が6勝(2KO)、34歳のモロニーが27勝(19KO)4敗。

那須川戦後の会見に出席したジェーソン・モロニー【写真:中戸川知世】
那須川戦後の会見に出席したジェーソン・モロニー【写真:中戸川知世】

那須川天心VSモロニー

 ボクシングのWBOアジアパシフィック(AP)バンタム級王者・那須川天心(帝拳)が24日、東京・有明アリーナで119ポンド(約53.98キロ)契約ノンタイトル10回戦に臨み、前WBO世界バンタム級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)に3-0で判定勝ち(97-93×2、98-92)した。ボクサー転向6戦目で過去最強の相手。今秋以降の世界挑戦に向けて試練を突破した。戦績は26歳の那須川が6勝(2KO)、34歳のモロニーが27勝(19KO)4敗。

【PR】日本中長距離の女王・田中希実がTeam Seikoの一員に!「セイコーの理念への共感」が加入を後押し

 モロニーは2020年10月に井上尚弥(大橋)に7回KO負け。再起後5連勝で23年5月に世界王座に就いた。初防衛後、昨年5月の東京D興行で武居由樹(大橋)に判定負けで王座陥落。今回が再起戦だったが、勝利で飾れず。会見に出席したモロニーは「今、とても心が痛んでいる。とはいえ、このチャンスをもらえたことに感謝している。とても大きなチャンスだから勝てなくて残念。接戦だと思っていた。負けたのは残念」と落胆した。

 試合については「ラウンドの中でいい時間もあった。とられた部分もあったけど、ジャッジに魅力的な試合じゃなかった。エキサイティングな試合を見せられたのならよかった」と回顧。判定に不満げな様子も見せながら「また日本で試合をしたい。チャンスがあるならテンシン・ナスカワとのリマッチ。できるならバンタム級でしたい。チャンスは嬉しいので帰ってきたい」と那須川との再戦を希望した。

「戦略はもちろんあった。試合でそれが聴いていたけど、あそこまで走り回ってトリッキーな動きは戦略が通用しなかった。見返さないとわからないが、あれだけ動き回ったテンシンにポイントが動いたのが驚き。自分の試合にできなかった。もっとエキサイティングな試合にしたかった。ただ、あれだけ動き回るとやりづらい。ただ、彼のスピードはわかっていたので、プロとして学びにして、改善して、より強くなって帰ってきたい」

「ナスカワはもちろん良い選手」と印象を語ったモロニーは、さらに「彼が素晴らしい選手と知っているからこそ挑戦を受けた。彼と打ち合い、痛めつけた瞬間もあった。動き回る中で追わないといけなくて苛立ちもあった。練習を100%出そうと思ってやった。ミスもあった。やってきたことを効果的に出せなかった。ベストを尽くせたけど、残念な結果になった。またリングに上がれるチャンスがあれば」と繰り返した。「もう一度、バンタム級で12ラウンドやれば勝てると思う」と息巻いた。

 対戦経験のある武居との比較を問われると「2人とも違ったスタイル。2人とも素晴らしい選手。強さも弱みもあっただろうね」と語り、「できるなら2人とも対戦したい。試合後にナスカワがタケイと試合だと言っていたけど、自分がリマッチするのが望ましい。その中でタケイと試合する流れになれば」と話した。

(THE ANSWER編集部)


Seiko

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集