[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

羽生結弦さん、30歳は「全然想像と違ってた」 誕生日に全国ツアー開幕「野球、サッカーに置き換えれば脂が乗ってくる時期」【囲み取材全文】

フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌と五輪連覇を達成しているプロスケーター・羽生結弦さんが出演・制作総指揮するアイスストーリー第3弾「ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR」が7日、さいたまスーパーアリーナで開幕した。9日、11日にも同会場で開催され、1月に広島、2月に千葉を回る全国ツアー。この日が30歳の誕生日となった羽生さんは「全然想像と違ってた」と囲み取材で語った。

30歳の誕生日に全国ツアー開幕を迎えた羽生結弦さん【写真:荒川祐史】
30歳の誕生日に全国ツアー開幕を迎えた羽生結弦さん【写真:荒川祐史】

全国ツアー「ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR」が開幕

 フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌と五輪連覇を達成しているプロスケーター・羽生結弦さんが出演・制作総指揮するアイスストーリー第3弾「ICE STORY 3rd -Echoes of Life- TOUR」が7日、さいたまスーパーアリーナで開幕した。9日、11日にも同会場で開催され、1月に広島、2月に千葉を回る全国ツアー。この日が30歳の誕生日となった羽生さんは「全然想像と違ってた」と囲み取材で語った。

 開演4時間以上前からさいたまスーパーアリーナにはファンが集結。中国、韓国など海外から訪れた観客も珍しくなかった。1万4000人で満員となった観客席。衣装、音響、照明、映像など全てにこだわりを詰め込み、その中心で羽生さんが優雅に舞った。リズミカルなステップ、高く美しいジャンプで会場のボルテージを上げたかと思えば、ピアノ演奏に合わせてのしっとりとした滑りでも観客を魅了。「バラード第1番」「ダニーボーイ」などを演じ、最後まで楽しませた。

 アンコールでは「Let Me Entertain You」「阿修羅ちゃん」に続き、「僕にとって大事な大事なプログラム」という「SEIMEI」も披露。スタンディングオベーションを浴びて幕を閉じた。

 以下、公演後の囲み取材の一問一答。

――公演初日を無事終えての気持ちは。

「とうとう開幕したなっていう感じが一番強いです。本当にたくさん緊張しましたし、もちろんすごく時間をかけて毎日毎日トレーニングも練習も積んできましたけれども、やはり本番になってみて、皆さんの前で滑ってみないとわからない。成功なのか、失敗なのか、みたいなところもあったので。正直、とうとう始まったなっていう気持ちと、まずは初日、怪我なくストーリーとして完結できてよかったなっていう気持ちでいます」

――「生きる」ということをテーマの一つに掲げた。

「元々、自分が生命倫理というものを小さい頃からいろいろ考えたり、または大学で履修したりしていく中で『生きる』ということの哲学についてすごい興味を持っていました。そこからずっと自分の中でぐるぐるとしていた思考であったり、理論であったり、そういったものを勉強し直して、皆さんの中にも、この世の中だからこそ、生きるということについて、皆さんなりの答えが出せるような、哲学ができるような公演にしたいと思った」

――30歳の誕生日を迎えた。ファンから温かく祝福された気持ちは。

「30歳になるんだなっていう気持ち(笑)。言われて『30歳かあ……』と思ったんですけど、自分が幼い頃からずっと思っていた30代っていうものと、今現在、自分が感じているこの体の感覚や精神状態は、全然想像と違ってたなって思いますし、まだまだやれるなっていう気持ちでいます。Echoesの中でも『未来って何?』とか、『過去って何?』みたいなことがありますけど、未来は自分が想像しているよりももっともっと良くもなるし、今ということの中で最善を尽くしていくことで、自分の中で『30っておっさんじゃん』って思っていた頃とは違った30代を迎えることができたなって、何となく思っています」

――30歳の抱負を。

「フィギュアスケート年齢としては、劣化していくんだろうなっていう漠然としたイメージがあったんですけど、例えば野球とかサッカーとかに置き換えて考えてみたら、これからやっとその経験とか、自分の感覚であったり、技術だったりとかが脂が乗ってくる時期だと思う。自分自身の未来に、それこそ希望を持って、絶対にチャンスを掴むんだっていう気持ちを常に持ちながら、練習もトレーニングも本番も臨みたいなと思います」

――文字が音になるという発想が面白い。どんな思いから生まれたのか。

「元々、自分は光景が例えば色とかが音になっていたりとか、感情になったりとか。簡単に言うと、例えば『赤』っていう色に対して情熱って思う方もいらっしゃるし、それが恐怖と捉える方もいらっしゃる。人それぞれの解釈なんだけれども、そういうことを僕は音として、割と小さい頃から聞こえてきたタイプだった。絶対音感があるとかではなくて、何となくメロディー的な感覚で聞こえてくるような感じがしていて。そういった自分の経験だったりとか、またフィクションとして書く中で『この子にどういう能力を持たせようかな』っていうことを考えたときに、自分がトレーニングとしてやっている言葉の抑揚であったりとか、意味であったりとか、そういったものを表現するっていうことを物語の中に入れ込んで。全体を哲学が音として体に入ってくる。その哲学が音楽になって、プログラムが出来上がる、みたいなことを、いろいろ発想を飛ばして書いていった物語です」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA 大相撲
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集