日本卓球の「天才少年」に仰天の声 最強王者苦しめた松島輝空に中国メディア「よく知らず…」
世界卓球団体戦(韓国・釜山)は22日、男子準々決勝が行われ、チーム世界ランク3位の日本は同1位で10連覇中の王者・中国に0-3で敗れ、2大会連続のメダル獲得はならなかった。しかし、第1試合は初出場となった世界ランク33位の16歳・松島輝空が、同1位・樊振東から第1ゲーム(G)を先取するなど大善戦。中国メディアは「天才少年」と称し、「多くの人の不安が決して杞憂ではなかったことが試合内容によって証明された」などと中国ファンの度肝を抜いたことを報じている。
世界卓球団体戦
世界卓球団体戦(韓国・釜山)は22日、男子準々決勝が行われ、チーム世界ランク3位の日本は同1位で10連覇中の王者・中国に0-3で敗れ、2大会連続のメダル獲得はならなかった。しかし、第1試合は初出場となった世界ランク33位の16歳・松島輝空が、同1位・樊振東から第1ゲーム(G)を先取するなど大善戦。中国メディアは「天才少年」と称し、「多くの人の不安が決して杞憂ではなかったことが試合内容によって証明された」などと中国ファンの度肝を抜いたことを報じている。
堂々とわたり合った。相手は東京五輪、昨年世界選手権シングルスを制した絶対王者。第1Gは7-10からデュースに持ち込んだ松島はバックドライブで12-11と逆転。続けてチキータで第1Gを獲り切った。第2Gは3-8から連続スマッシュで後退させられたが、ロビングでしのぐとカウンターで応戦。ポイントを獲り切り、場内は拍手喝采だ。
6-10からまたも追いついてみせたが、10-12でゲームカウント1-1に。第3Gは9-6から逆転を許すと、デュースに持ち込んだ末に10-12。第4Gも一進一退の攻防で中盤まで1点差でくらいついたものの6-11。ゲームカウント1-3で屈した。
第2試合は同9位・張本智和が同2位・王楚欽に、第3試合は同74位・篠塚大登が同3位・馬龍にともに1-3で敗戦。前回22年の銅に続く2大会連続のメダルはならなかった。それでも中国専門メディア「卓球ネット」は「日本の若手が見せた攻撃の力は軽視できない。中国と日本の間の卓球の争いはまだまだ終わらない」と記し、中国の脅威になったことを伝えた。
本文ではまず張本の実力を紹介しつつ「日本男子の2番手である戸上がインフルエンザで出場できない中、20歳の篠塚、16歳の松島と若手は順調に育っている」と紹介。「しかし、中国チームはこの2人について戸上ほどにはよく知らず、ある程度の試練に見舞われることは予想された。そして、多くの人の不安が決して杞憂ではなかったことが試合内容によって証明された」と続けた。
試合については「第1試合は、わずか16歳の日本の『天才少年』松島輝空が登場し、世界ランキング1位の樊振東に挑んだ」とし、「松島は若いが、すでに世界の強豪を破った経験もある。第1ゲームで、松島は先輩を相手に強烈な戦いを挑み、7-10とリードされながら13-11で逆転勝利を成し遂げた」と伝えた。
最終的には樊振東が世界1位の貫禄を見せたが、記事では「敗れたものの、中国卓球のすべてのファンはみな、松島の戦いぶりに冷や汗をかかされた」と松島が強烈なインパクトを与えたことを記している。
(THE ANSWER編集部)