創部100周年V逃した明大は帝京大に脱帽 監督「やはり強かった」異例の55分中断は「難しかった」
ラグビーの全国大学選手権決勝が13日、東京・国立競技場で行われ、帝京大が明大を34-15で破り、3大会連続12度目の優勝を飾った。落雷による異例の長さの中断を挟む悪天候。9連覇した2017年度以来のV3で王者の強さを見せつけた。明大は創部100周年で5大会ぶり14度目の日本一はならず。試合後に神鳥裕之監督、主将のCTB廣瀬雄也が会見した。
全国大学選手権決勝
ラグビーの全国大学選手権決勝が13日、東京・国立競技場で行われ、帝京大が明大を34-15で破り、3大会連続12度目の優勝を飾った。落雷による異例の長さの中断を挟む悪天候。9連覇した2017年度以来のV3で王者の強さを見せつけた。明大は創部100周年で5大会ぶり14度目の日本一はならず。試合後に神鳥裕之監督、主将のCTB廣瀬雄也が会見した。
明大は王者撃破とはならなかった。前半3分に先制トライを許すと、みぞれの混じった雨が降り始め、同20分には会場近くの落雷の影響で約2分間試合が中断した。同22分にも雷が鳴り、選手が一度ピッチを退くほどの悪天候。55分という異例の長さの中断を挟み、試合は再開された。
明大は直後に2トライ目を許す苦しい展開。0-14で追う同35分、敵陣右端の残り5メートルのラックから素早いパス回しで左に展開。大外の秋濱悠太(3年)が3人のタックルを振り切ってトライを奪った。さらに同39分、WTB海老澤琥珀がトライ。主将のCTB廣瀬雄也(4年)のゴールで12-14として前半を折り返した。気温5度を下回った寒さを吹き飛ばす白熱した展開。雨が雪に変わった後半は、ペナルティーゴール(PG)で反撃したが、及ばなかった。
会見では、神鳥監督が選手たちを称えた。
「いろんなことがある中でもこうやって最後まで試合ができたことに感謝したい。帝京大学さんの3連覇、おめでとうございますと伝えたい。やはり強かったです。なんとか超えたいと思ってやってきて勝つことができないのは監督として責任を感じますし、勝たせられず申し訳ない。100周年のプレッシャーの中、主将を中心に闘ってきた選手を誇りに思う。彼らのこれからを応援したい。3年生以下はこの姿を見て成長してくれると思う。強くなって帰ってきたい。
(中断中は)再開時間の確認を取りながらで難しかった。前半20分の戦い方の整理をしたり。うまく時間を使っていました。この選手権において準々決勝からスタートして、準決勝で主将が怪我から帰ってきていいムードだった。一戦、一戦成長するところを目の当たりにして、今持っている力を十分発揮できたし、選手は胸を張ってほしい。ただ、勝てなかった事実がある。残ったメンバーがこれから生かしてほしい」
廣瀬主将は「先日の地震の後も、今日も最後まで明治のラグビーができた。決勝で最後までできてよかった。帝京大には敵わなかったけど、100周年でこのメンバーでできて、全く悔いはないです。明治の歴史がこの悔しさをバネにまた100年続くように頑張ってほしい」と胸を張ってコメント。ここまでの歩みなどを振り返った。
「雪の中の試合はこの4年でもあった。リラックスしていたし、雪の早明戦を思い出しながらやれて凄く楽しかった。中断中は流れがよくなかったので、それを断ち切れてポジティブに捉えた。明治のプライドを持ってやれたと思う。
スタンドを見た時に、4年間応援してくれた人たち、またファンはもっと長く明治を変わらず応援してくれた人もいると思った。入学前から僕が明治に入ると知って応援してくれた人もいる。SNSでメッセージも。ファンを見て、100周年で優勝できなかった悔しさ、申し訳なさがあった。その上の席には同期とか他の部員がいて、応援してくれていた。試合後には自分の名前をコールしてくれて、このチームで主将をやらせてもらって、明治大学に入ってよかったと思えた」
明大は創部100周年。昨年度は準々決勝で早大に敗戦した。5大会ぶりの王座奪還へ、チームスローガンに「ONE MEIJI」を掲げた。しかし、対帝京大は連敗続き。特に昨年11月の対抗戦は11-43の大敗だった。最後に巡ってきたリベンジの機会。伝統の“重戦車”FWを武器に、受け継がれる「前へ」の精神を持ちながら2大会前にも決勝で敗れた相手に全力でぶつかった。
両校の決勝対決は2大会ぶり3度目。過去2回の17、21年度はともに帝京が優勝した。現4年生はコロナ禍が始まった20年4月に入学した世代。両校とも難しい環境の中でチーム作りを進め、日本一を争う舞台にたどり着いた。
(THE ANSWER編集部)