日本人投手への見識は「間違い」だった 吉田正尚視察で来日したRソックス関係者の驚き
米大リーグ・レッドソックスの吉田正尚外野手は、メジャー移籍1年目のシーズンで躍動を続けている。米スポーツ専門局「ESPN」は「“日本のフアン・ソト”マサタカ・ヨシダがヒット(大成功)になっている」と題する記事を掲載。獲得の経緯に触れる中、視察で来日した球団関係者が「予想を遥かに上回っていた」「見識には間違いがあることに気付いた」と日本人投手の進化に驚いた逸話を紹介している。
![レッドソックスの吉田正尚【写真:ロイター】](https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2023/06/18170745/20230618_Yoshida_Masataka_Reuters.jpg)
吉田正尚の視察に訪れたアナリスト、日本人投手の球速に感銘
米大リーグ・レッドソックスの吉田正尚外野手は、メジャー移籍1年目のシーズンで躍動を続けている。米スポーツ専門局「ESPN」は「“日本のフアン・ソト”マサタカ・ヨシダがヒット(大成功)になっている」と題する記事を掲載。獲得の経緯に触れる中、視察で来日した球団関係者が「予想を遥かに上回っていた」「見識には間違いがあることに気付いた」と日本人投手の進化に驚いた逸話を紹介している。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
吉田は昨オフにオリックスから5年9000万ドル(約127億円)の大型契約でレッドソックスに移籍したが、当時の米球界には懐疑的な声が多かった。記事によると、球団のスカウト育成統括部門長のガス・クアットルバウム氏も「型にハマったものではなく、バックラッシュがあるだろうことはわかっていた」と批判覚悟の契約だったという。
特に疑問視されたのが「メジャーの球速に適応できるかどうか」。しかし、レッドソックスには自信があった。クアットルバウム氏が初めて吉田の視察で来日した2021年9月。統計モデルを用い、メジャーの成績を予測するために同席した球団アナリストのダン・メイヤー氏は日本人投手の球速に感銘を受けたという。クアットルバウム氏は「それは彼の予想を遥かに上回っていた」と証言する。
レッドソックスは19年から吉田を追いかけていたが、コロナ禍はほとんど動画によるスカウティングしかできなかった。しかし、ようやくNPBのプレーを生で見たフロントオフィスのメンバー。記事では「NPBがMLBの球速に匹敵することはできない、という紋切り型の見識には間違いがあることに気付いた」「日本とMLBの球速差が縮まっていることを目撃した」と語っている。