井上尚弥「過去最大のモチベーション」 12.13に4団体統一戦決定、バトラーの印象は「非常に…」
ボクシングのWBAスーパー&IBF&WBC世界バンタム級3団体統一王者・井上尚弥(大橋)が13日、12月13日に東京・有明アリーナでWBO世界同級王者・ポール・バトラー(英国)と4団体王座統一戦を行うと正式発表した。神奈川・横浜市内のホテルで「NTTドコモ Presents PXB WORLD SPIRITS」の会見に出席。4団体統一に成功すれば、アジア人初の偉業となる。戦績は29歳の井上が23勝(20KO)、33歳のバトラーが34勝(15KO)2敗。
有明アリーナで井上尚弥VSバトラー
ボクシングのWBAスーパー&IBF&WBC世界バンタム級3団体統一王者・井上尚弥(大橋)が13日、12月13日に東京・有明アリーナでWBO世界同級王者・ポール・バトラー(英国)と4団体王座統一戦を行うと正式発表した。神奈川・横浜市内のホテルで「NTTドコモ Presents PXB WORLD SPIRITS」の会見に出席。4団体統一に成功すれば、アジア人初の偉業となる。戦績は29歳の井上が23勝(20KO)、33歳のバトラーが34勝(15KO)2敗。
【特集】“欽ちゃん球団監督”片岡安祐美の今 2度の流産を経て母に…思春期の後悔「生理に見て見ぬふりを」
(W-ANS ACADEMYへ)
待ちに待った歴史的試合が発表された。井上がかねて熱望してきた4団体統一戦。相手はスピードやテクニックに定評のあるバトラーだ。数々の日本人初の偉業を成し遂げてきたモンスター。今度は全てのベルトを懸けて戦う。井上は会見でこう語った。
「まずこの統一戦に向け、数多くの方にご尽力いただいた。ボクシングの歴史に名前を刻み、日本ボクシング界の歴史を変えていきたい。2か月、やることをやってリングに上がりたい。相手は非常にまとまった穴のない選手。試合内容は自分の中では少しずつ、少しずつ自分のボクシングで弱らせて仕留めるイメージ。圧倒的な力の差で4団体統一を成し遂げたい」
ボクシング界にはWBA、WBC、IBF、WBOの主要4団体が存在する。WBAとIBFを保持していた井上は、6月7日にWBC王者だったノニト・ドネア(フィリピン)に2回1分24秒TKO勝ち。日本人初の3団体統一に成功した。4団体統一は世界でも過去8人しかいない。これまで最も低い階級はバンタム級より4つ重いライト級。井上が達成すれば軽量級初、アジア人初の偉業だ。
バトラーは4月にWBO王者だったジョンリエル・カシメロ(フィリピン)への世界挑戦を予定していたが、カシメロの規定違反により試合中止となった。代替開催された暫定王座決定戦で、同級4位ジョナス・スルタン(フィリピン)に判定勝ち。5月にカシメロの王座剥奪に伴い、バトラーが正規王座に昇格していた。
試合は「dTV」「ひかりTV」にて生配信される。井上が勝てばWBAは8度目(正規王座を含む)、IBFは6度目、WBCは初の防衛となる。
会見の主な一問一答は以下の通り。
――改めて感想を。
「いよいよだなと。あと2か月やれることは何だろうと。楽しみであります。全てのレベルにおいてまとまった選手の印象を受けました。対戦相手の技術が高い。技術、駆け引きの戦いを見てほしい」
――最初のバンタム級王座を奪って4年。ここまで長かったか、短かったか。
「まずバンタム級に上げてから凄く充実した戦いができていた。ここまで長いなと思わず、本当に充実した日々を経てこの日を迎えることができました。
――4団体統一は過去8人、軽量級ではいない。バンタムで世界初の4団体統一を目指す意味合いは。
「このバンタム級で本当のNo.1を目指して戦ってきた。この試合が一つのバンタム級での節目という想いで挑みたい。こうやって4団体統一にチャレンジしたり、日本のボクシングの歴史に名を刻むのは凄く重要なこと。後輩たちもこういうステージに行けるんだと見せていきたい。盛り上げるためにもこの一戦も必ずいい結果で勝たないといけない。そういう想いで挑みます」
――バトラーの警戒すべき点は。
「倒されないボクシングを徹底された時に自分がどう展開するかを準備している状況です」
――楽しみという感情はあるのか。
「まずこの3つのベルトを持って試合をするのは初めて。勝てば4つ手に入る。自分の中で過去最大のモチベーションを持って試合に臨める。自分がどんな気持ちになるのか楽しみ。自分自身に期待をして12月13日を迎えたい」
――スパーリングの予定は。
「すでに始めていて、10月末から走り込みキャンプ。そこからジムでスパーリング。ドネア戦同様、同じようなスケジュールになっていきます」
――4団体統一はキャリアにどういう位置づけ、意味があるのか。
「常々、4団体統一を口にしてきた。バンタム級の最終章、スーパーバンタム級へのスタート。まだまだ上を目指しているので、ここがゴールではなく通過点。この先のキャリアの中の一戦だと思う」
――弟の拓真と同じ日の試合。第3試合と第6試合(メインカード)で時間も空く。
「前回も拓真と同じ日だった。同じ気持ちで高めていけるのは凄くメリットのあることだと思います。自分の前の試合だと集中できないので、少し空いた方が気が楽だと思います」
(THE ANSWER編集部)