[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

張本智和が「狂ったような試合」ができる理由 王国2人が散った中国メディアが徹底解剖

世界卓球団体戦(テレビ東京系&BSテレ東で連日放送)は8日、中国・成都で男子準決勝が行われ、世界ランク3位の日本は同1位の中国に2-3で敗れて銅メダルとなった。19歳エースの張本智和が世界ランク1位の樊振東、同11位の王楚欽を連続で撃破し、2勝を挙げる大活躍。勝ったものの、王者・中国にも衝撃が走った様子だ。ある中国メディアは15歳当時と比較し、進化を徹底的に分析している。

世界卓球、中国戦で雄たけびを上げる張本智和【写真:Getty Images】
世界卓球、中国戦で雄たけびを上げる張本智和【写真:Getty Images】

進化を徹底的に分析「なぜ、張本智和は狂ったかのような試合ができるのか」

 世界卓球団体戦(テレビ東京系&BSテレ東で連日放送)は8日、中国・成都で男子準決勝が行われ、世界ランク3位の日本は同1位の中国に2-3で敗れて銅メダルとなった。19歳エースの張本智和が世界ランク1位の樊振東、同11位の王楚欽を連続で撃破し、2勝を挙げる大活躍。勝ったものの、王者・中国にも衝撃が走った様子だ。ある中国メディアは15歳当時と比較し、進化を徹底的に分析している。

 中国紙「紅星新聞」は評論と題して「なぜ、張本智和は『狂ったかのような試合』ができるのか」との記事を掲載した。

「日本チームが1試合に勝利してもそれは通常の範囲内のことだと思っていたが、中国チームが3対2で日本チームに勝利したとは言え、試合を通して風を呼び起こしていたのが中国選手ではなく、狂ったように打ちまくる日本の若手、張本であったことは実に思いがけないことだった」

 このように試合を総評した記事では、世界ランク1位の樊が張本に敗れたことを特筆。「世界ランキングで他を大きく引き離し、安定して1位に立つ樊振東はすでに何年も外国選手に敗れたことはなかった。今日、彼はその輝かしい地位、輝かしいイメージを張本に打ち破られたのだ」と衝撃を伝えた。

 卓球を長く取材しているという筆者は張本が15歳だった当時、技術の特徴とともに中国選手との対戦における長所と欠点を分析していたという。

「中国選手は近年、回転力に力を入れ、何人かの選手は回転の点で世界のトップを行く。スピードと落下点は軽視されたことがあったのが当時の基本的視点だったが、当時わずか15歳で、反応が速く、体も軽やかだった張本は、そのスピードと落下点で中国チームに脅威を与えていた。ただ、当時は中国チームの選手と対戦する際、くさびを中国チームに打ち込む感じで、全体的な実力の厚み、力や回転といった多くの点でまだ中国チームの選手と比べることはできなかった」

 このように触れながら「瞬く間に数年が過ぎ、張本は19歳になり、きゃしゃな少年から立派な体を持つ青年に成長していた」と変化を指摘した。

「これまで張本は起伏が激しく、前回の世界卓球や前回の五輪、またWTTの大きな試合でも、負けるべきでないところで何度も負け、名もない選手にも負けてきた。何かボトルネックとなるような問題に遭遇しているようだった」と不安定さを指摘したが、大きな変化は今年にあった分析する。

「ところが2022年、張本は突然大きな飛躍を見せた」――。

「まず、先のWTTブタペストの決勝戦では、5対10で林高遠に負けていたゲームを6点取って挽回し、勝って優勝するという奇跡を起こした。そして10月8日成都。彼は世界卓球団体戦で再び、2人の中国のトップレベルの選手を立て続けに破った」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集