[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

馬場咲希、全米女子アマ16強入り 20mパットねじ込み予選R首位の難敵を撃破

女子ゴルフの全米女子アマチュア選手権第4日が11日(日本時間12日)、米ワシントン州のチェンバースベイGC(6526ヤード、パー73)で行われ、マッチプレー2回戦で17歳の馬場咲希(日本ウェルネス高2年)が、アリス・ツィイー・チョウ(中国)を3アンド1で退けて16強入りを果たした。第2日までのストロークプレーによる予選ラウンド(R)で34位の馬場に対してチョウは首位通過の強豪だったが、終盤のバーディーラッシュで完勝。同日行われる3回戦で8強入りを狙う。

馬場咲希【写真:Getty Images】
馬場咲希【写真:Getty Images】

全米女子アマチュア選手権第4日 マッチプレー2回戦

 女子ゴルフの全米女子アマチュア選手権第4日が11日(日本時間12日)、米ワシントン州のチェンバースベイGC(6526ヤード、パー73)で行われ、マッチプレー2回戦で17歳の馬場咲希(日本ウェルネス高2年)が、アリス・ツィイー・チョウ(中国)を3アンド1で退けて16強入りを果たした。第2日までのストロークプレーによる予選ラウンド(R)で34位の馬場に対してチョウは首位通過の強豪だったが、終盤のバーディーラッシュで完勝。同日行われる3回戦で8強入りを狙う。

【PR】アベマで日本史上初UEFA EURO 2024全51試合無料生中継! 速報ダイジェストや見逃しフルマッチも無料!

 身長175.3センチでドライバー平均飛距離約270ヤードの馬場が難敵を倒した。2アップでドーミーホールとなった17番パー3。馬場は2段グリーン下から約20メートルのバーディーパットをねじ込んで勝利を手にした。文字通り、トドメの一撃。観客は「オウ!」「イェイ」と感嘆の声を上げ、拍手で馬場を称えた。

 馬場は序盤から好調だった。1番パー5、3番パー3でバーディー。両ホールでは相手もバーディーを奪うも、馬場は5番パー4もバーディーにして1アップにした。7番パー4はダブルボギー、8番パー5はボギーにして連続でホールを失ったが、1ダウンで迎えた13番パー5、14番パー5、16番パー4をバーディーで全てゲット。そして、17番の超ロングパットで試合を決した。

 馬場は6月の全米女子オープンで日本人アマ8年ぶりの予選通過を果たし、7月は全米女子ジュニア選手権に出場した。結果はマッチプレー2回戦敗退だったが、ストロークプレーの予選Rは首位通過でメダリストに。その後、一時帰国して同月下旬の関東ジュニア選手権(女子15~17歳の部)で優勝した。

 今月4日には再渡米し、「全米アマは大学生も加わるので、よりレベルが高くなると思います。それでも優勝すれば、来年の全米女子オープンと全英女子オープンの出場資格を得られると聞いたので、そこを狙っていきたいと思います」と意気込んでいた。

 今大会は馬場ら日本人4人を含めた156人が出場。4人全員が予選Rを突破したが、昨年のオーガスタ女子アマチュアを制した梶谷翼(たけべの森GC)と長谷川せら(グリーンヒル関GC)は、マッチプレー1回戦で敗退。馬場と同じく2回戦に進出した伊藤二花(麗澤高2年)は2回戦でケセリー・ベネット(オーストラリア)に5アンド4で敗れた。

(THE ANSWER編集部)





W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集