【甦るラグビーW杯】「誰も見ていなくても信号待つ」 英BBC取材陣が触れた「愛すべき日本文化」を称賛
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くのスポーツイベントが延期、中止を余儀なくされている。日本が元気を失いかけている今、振り返りたいのが昨秋のラグビーワールドカップ(W杯)だ。グラウンド内外で様々なドラマが生まれた大会の名珍場面を「甦るラグビーW杯」としてプレーバックする。今回は、英公共放送「BBC」が「私たちが日本大会を愛する理由」と題し、取材した記者、解説者らが大会を振り返った特集を再度紹介する。
新型コロナ禍の今こそ「ONE TEAM」に―ラグビーW杯の名珍場面を連日回想
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くのスポーツイベントが延期、中止を余儀なくされている。日本が元気を失いかけている今、振り返りたいのが昨秋のラグビーワールドカップ(W杯)だ。グラウンド内外で様々なドラマが生まれた大会の名珍場面を「甦るラグビーW杯」としてプレーバックする。今回は、英公共放送「BBC」が「私たちが日本大会を愛する理由」と題し、取材した記者、解説者らが大会を振り返った特集を再度紹介する。
【特集】“欽ちゃん球団監督”片岡安祐美の今 2度の流産を経て母に…思春期の後悔「生理に見て見ぬふりを」
(W-ANS ACADEMYへ)
大会を取材した記者、解説者らが「日本大会を愛する理由」を挙げた特集。それぞれが思い出を語り「日本人はルールを愛し、逸脱することがない」と規律が守られた文化を称賛していた。「リスペクト」との項目で語ったのは「BBCスポーツ」のジャーナリスト、ベッキー・グレイ氏だ。「日本の社会はリスペクトについて多くのことを私たちに教えてくれる」と語り、いくつかの例を挙げた。
「電車はそこら中に携帯電話使用禁止のサインが貼られ、試合の日は英語で他人に迷惑をかけないようアナウンスがされる。他人に対する尊重に重きを置く文化はピッチ上でも見られる。試合後もグラウンド上に残り、それぞれのコーナーに対して日本文化のお辞儀をする」などと挙げ、他人に敬意を思いやる姿勢に熱視線を寄せた。
同様に「ルール」を挙げたのが、「BBCラジオ」でプロデューサーを務めるルイ・グウィリアム氏だ。「日本人はルールを愛し、それから逸脱することがない。しかし、それは日本での生活を快適で簡単なものにする」と規律に守られた国民性により、日常が良いものになっていると指摘した。