「リスク覚悟」で起用し育てられた 三河の生粋のPG熊谷航、競技人生を救った兄の涙
競技人生の危機を救った兄の涙「もう一度頑張ってみようと」
熊谷をバスケにつなぎとめたのは、家族だった。「両親には色々と相談しましたし、兄に電話で『辞めてほしくない』と泣かれたことも大きかったですね。兄が泣くのは人生で初めてのことで、それほど僕に頑張ってほしいんだと強く感じました。家族から大切にされているということも実感できました。それで、もう一度頑張ってみようと前を向くことができました」
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
再びバスケに打ち込み、3年生のインターハイではベスト8入りするも、高校の集大成であるウインターカップを前に脛を骨折して長期離脱を強いられる。
「自分にとっては大きな転機となりました。一度バスケから離れてみて、もっとうまくなりたいと思いましたし、バスケを好きだという気持ちを再確認できました。徐々に良くなっていく過程の中で、バスケをできることのありがたみを実感しました」
長年酷使してきた身体を休め、大学へ向けて土台を作り直すための良い機会にもなった。「どうしてこの怪我が起こったのか、前の段階で原因がなかったのかを探したり、身体のどの部分が硬いのかなど、自分の身体を知ることができました。食事やトレーニング方法も勉強しました。子どもから大人へと変わっていく時期でもありましたし、一人で色々と考えましたね。考える力はこの時期に養われたと思います」
大東文化大に進学後も半年以上リハビリ生活が続いたが、熊谷は高いモチベーションを維持して心身を鍛えた。その成果は、復帰1週間後に行われた紅白戦で発揮される。BチームのPGとして出場すると、そのプレーが監督の目に留まりAチーム入り。ほどなくスターターの座を掴んだ。
シーホース三河加入後もそうだが、熊谷にはチャンスを掴む力があると感じていた。「記憶力がいいのか分からないですが、対戦相手のクセを覚えるのが得意ですね。ベンチでも常に『こっちに行くだろうな』とか分析しながら観るのが好きなので、それが良いのかもしれません」と少し照れながら自己分析する。
2年生からは本格的にスタメンを任され、熊谷の武器の一つでもあるピック&ロールを習得。3年時にはインカレで初優勝を果たす。翌年のインカレは2回戦敗退に終わったが、キャプテンを経験したことで成長できたと語る。
「クセのあるチームメートが多かったので、うまくまとめるにはどうしたらいいかを常に考えていました。セネガル人が2人いたので、まずはそこのコミュニケーションを大事にして。一人は日本語があまりしゃべれなかったので、もう一人を入れて、チームの戦術やフォーメーションを教えたり、気配りの大切さを学びました」