[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

育成のプロから大学サッカー部へ 名トレーナーが説く見習うべき2人のトップ選手は?

プロトレーナーの木場克己氏(左)と明大サッカー部の栗田大輔監督【写真提供:KOBAスポーツエンターテイメント】
プロトレーナーの木場克己氏(左)と明大サッカー部の栗田大輔監督【写真提供:KOBAスポーツエンターテイメント】

腰痛を抱えていた長友は体幹トレで克服

 同世代の日本サッカー界のエース候補が日々積み上げてきたトレーニングの成果で今がある。木場氏は継続性の重要さを強調している。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 もう一人名前を出したのは明大サッカー部OBだった。

「長友選手についても話をしました。私の指導を受けるようになったのは明大時代から。当時は腰痛が深刻で、まともに走れないような状況でした。プロサッカー選手を目指していましたが、その傍らで、一般企業で就職活動もしています。それが体幹トレーニングで、腰痛を克服しました。日々の努力で国際舞台で活躍するプレーヤーに成長しました。取り組み方1つ、意識の持ち方1つで人は変わるものです」

 専属トレーナーとして長年指導したガラタサライDF長友佑都の成功を例に挙げ、木場氏は日々の取り組み方、意識を高く設定する重要性を説いた。

 自分の才能やポテンシャルをいかに磨き上げるか。才能を開花させた2選手が身をもって示した「継続性」。そして「意識の持ち方」の重要性を育成のプロは改めて強調していた。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集