エキスポ駅伝で大学1位「裏4冠ですね」 国学院大に意地、ライバル青学&駒沢を抑え「これを駅伝に繋げて」
男子トップチームが参加する「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」(エキスポ駅伝)が16日、大阪市内の吹田市万博記念公園~関西万博会場前(7区間54.5キロ)で初開催された。実業団と大学が史上初めて相まみえた大会。トヨタ自動車が2時間32分48秒で優勝を飾り、区間順位で一度も首位を譲らず貫禄を見せつけた。2位は富士通、3位の国学院大が大学勢トップだった。

エキスポ駅伝
男子トップチームが参加する「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」(エキスポ駅伝)が16日、大阪市内の吹田市万博記念公園~関西万博会場前(7区間54.5キロ)で初開催された。実業団と大学が史上初めて相まみえた大会。トヨタ自動車が2時間32分48秒で優勝を飾り、区間順位で一度も首位を譲らず貫禄を見せつけた。2位は富士通、3位の国学院大が大学勢トップだった。
【特集】下着・ナプキンが透ける不安「私はずっと気にしていた」 ネットで検索しても答えなき女性アスリートの悩み――陸上・佐藤友佳
大学勢トップの3位に入った国学院大の前田康弘監督は「出雲、全日本、宮古島とエキスポで(大学)裏4冠ですね」と言って笑わせた。先行するトヨタ自動車を追いかけて実業団と激しい争い。序盤で競った駒沢大、青学大に差をつけ、4位帝京大を抑えてゴールした。
安定感が抜群だった。7人全員が区間上位の走り。2区尾熊迅斗、3区上原琉翔、5区野中恒亨が区間2位で走り、実業団に食らいついた。前田監督は「冗談ですけど」と前置きしながら「外国人の差でしたね」と納得のレースを振り返った。
大学勢のトップとして実業団に挑んだ大会。大会は「実業団対大学」で盛り上がったが「やはり、実業団は強いです。向こうは負けられないでしょうし、プライドにやられた感じ」と話した。
「こういう大会で駅伝が注目されるのは、いいこと。エキスポの盛り上げにもなっただろうし」と大会開催に感謝し「(総距離)55キロというのに(前回の万博から55年で)意味があった。大阪城、御堂筋とコース設定も大変だったでしょうけど」。
実業団のトップには離されたが、大学のライバル、青学大や駒沢大に勝ったことは「選手たちの自信にもなる」と満足そう。「来シーズンに向けていいスタートがきれた。これを駅伝につなげていきたい」と笑顔で話していた。(荻島 弘一)
(THE ANSWER編集部)
