[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

我々はどう生き、死ぬのか「考え続けようではないか」 アスリートの私が記す「人が生きる意味」【田中希実の考えごと】

陸上女子中長距離の田中希実(New Balance)は複数種目で日本記録を持つトップランナーである一方、スポーツ界屈指の読書家としても知られる。達観した思考も魅力的な24歳の彼女は今、何を想い、勝負の世界を生きているのか。「THE ANSWER」では、陸上の話はもちろん、日常の出来事や感性を自らの筆で綴る特別コラム「田中希実の考えごと」を配信する。

スタート直前の田中希実、第6回はその思考を存分に書き連ねた【写真:奥井隆史】
スタート直前の田中希実、第6回はその思考を存分に書き連ねた【写真:奥井隆史】

本人執筆の連載「田中希実の考えごと」、第6回「オリンピアンとして考えたこと(後編)」

 陸上女子中長距離の田中希実(New Balance)は複数種目で日本記録を持つトップランナーである一方、スポーツ界屈指の読書家としても知られる。達観した思考も魅力的な24歳の彼女は今、何を想い、勝負の世界を生きているのか。「THE ANSWER」では、陸上の話はもちろん、日常の出来事や感性を自らの筆で綴る特別コラム「田中希実の考えごと」を配信する。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 長年の日記によって培われた文章力を駆使する不定期連載。第6回は「オリンピアンとして考えたこと(後編)」をしたためた。5月に5000mの参加標準記録を突破し、パリ五輪の出場権を獲得。2021年東京五輪に続きオリンピアンになる。この3年で苦しみ、「因縁」が生まれた場所が米オレゴン州ユージーン。1975年に24歳でこの世を去った偉人ランナー「プリ」に思いを馳せ、「生きることとはなんなのか」に思考を巡らせた。26日の前編に続き、本人がその脳内を書き連ねた。

 ◇ ◇ ◇

 私は今年5月に、プリフォンテーン・クラシックにおいてパリ五輪5000mの参加標準記録を切った訳だが、本来は1500mにエントリーしていたのを、ドーハダイヤモンドリーグの5000mで記録を切ることに失敗したため、急きょ種目変更してもらったものだった。

 だからこそもう後がないと、今回も2022年の時と同じくらい、かなり神経過敏になっており、すったもんだした訳だが割愛する。そもそもドーハにもここでは語り尽くせない因縁がある訳だが、もちろん割愛する。

 前編で、プリフォンテーン(愛称プリ。以降プリ)がナイキ初の契約選手であると説明したが、当時はアマチュアリズムが正義であり、選手はスポーツによって生計を立てたり、報酬を得ることさえも禁じられ、選手が大会に出ることで生じる利益は全てアマチュアスポーツ協会の手に握られていた。しかし、選手がスポーツを続けるにはその社会基盤に乗っかるしかなかった。

 それが、プリの登場によって変革されていき、今ではスポーツにおけるプロ活動が当たり前の世の中になった。

 プリの走りが人を惹きつけたのは、走ることそのものが彼の自己表現であり、自分の責任のもとに全てを出し切ろうとしており、誰がどう見ても、彼の走りは「余暇」などではなかったからだ。生きることそのものに真正面から向き合うことの素晴らしさを彼は教えてくれていたのだ。

 しかし、プロフェッショナルがアマチュアリズムより優れた精神かと言えば、もちろん、そうではない。自分のしたいことに打ち込むという点では、アスリートにとって二つの精神は根底では同じもので、垣根はないはずである。

 そして社会的には、プロやアマチュアの仕組みをいかに利益に繋げられるかだけの違いで、根底では同じであるように感じる。なぜなら、アスリートというだけで、社会では一定の価値が自動的に見出されるからだ。

 アスリートはきっと、血も滲むような努力をしているに違いない。しかし、だからこそアスリートの血も涙も美しい。アスリートは真面目で品行方正、爽やか、決してたゆまず、みんなに感謝し、笑顔を絶やさない。人間の鑑。憧れ。ヒーロー。そして実際に人間離れした結果を残そうものなら、神のように祀り上げ、崇めたてられる。

 そして、どんな果敢な挑戦や、それに伴う成功であれ失敗であれ、世間の求めるヒーローのストーリーとして、食いつぶされてしまう。ヒーローが泣いている時、世間は笑い、ヒーローが久しぶりに笑えた時、世間は嘆く。それくらい互いのストーリーは、乖離している。

 そして、アスリートはその基盤の上でスポーツをするしかない。世間から求められている人物であるしかないのだ。なぜなら、大好きなスポーツがしたいから。全くの自分の責任のもとにスポーツが成り立つはずのないことは自明だからである。

 ベーブ・ルースは少年院の子だったのに、偉大な野球選手になっただけで更生したと思われる。スポーツは素晴らしい、人をより良く変えると思われる。彼は、本当は芯の部分で変わった訳でなく、野球のためなら、社会の中心で生きていくためなら、我慢しようと自分を押し込めていただけかもしれないのに。

 日陰者はスポーツをしてはいけないのだろうか。スポーツをしさえすれば、表舞台の仲間だとみなされるのだろうか。(こんなことを書いている時点で根暗でひねくれもののアスリートがここにいる)

1 2 3

田中 希実

 1999年9月4日、兵庫・小野市生まれ。ランニングイベントの企画・運営をする父、市民ランナーの母に影響を受け、幼い頃から走ることが身近にある環境で育った。中学から本格的に陸上を始め、兵庫・西脇工高に進学。同志社大を経て、豊田自動織機へ。2023年4月からNew Balance所属となり、プロ転向した。東京五輪は1500メートルで日本人初の8位入賞するなど、複数種目で日本記録を保持する。趣味は読書。好きな本のジャンルは児童文学。とりわけ現実世界に不思議が入り混じった「エブリデイ・マジック」が大好物。公式インスタグラムは「@nozomi_tanaka_official

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集