[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「なぜできない!」と絶対言わない 名将ベンゲルの元腹心、部活指導でも貫いた信念

GKにセーブさせるシュート練習

 また1対1では、高いボールを防ぐために腕をできるだけ大きく広げ、低いボールは足で止めるように指導していたという。まさにW杯決勝の延長戦終盤に、ペイトンの愛弟子エミリアーノ・マルティネス(アルゼンチン)が1対1の決定的なピンチを足で阻んだ場面が、その通りだった。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 さらにGKの心理を知悉(ちしつ)するペイトンは、常に選手に自信をつけさせることを最優先していたという。実は上船は自らキックマスターの動画を配信するほど、キックには卓越した技術を持っている。だがある時、ペイトンはそんな上船がGKのシュート練習でネットを揺すっているのを見て、小声で注意をした。

「おまえに問題が1つだけある。それはシュートを決めたい気持ちを持っていることだ」

 ペイトンが描くシュート練習は、必ず主役がGKだった。

「ギリギリのコースに蹴り、GKにセーブさせる。それで選手は自信をつけていく。『なんで止められないんだ!』なんて絶対に言わない。逆に自分が蹴ったシュートがゴールネットを揺すってしまうと、ジェリーは『ごめん』と謝っていました。そしてセーブしたGKを『凄いぞ!』と称賛するんです」(上船)

 ペイトンの指導は「目から鱗」の連続だった。しかし彼が最も重きを置いているのは、一貫して選手を主役に考え、ネガティブな言葉を一切出さないことだった。

「スタッフ内では、選手たちのミスについて話します。でも本人には伝えません。必ず次のトレーニングに問題点を改善できるメニューを組み込み、選手たちは自然に課題を克服し、傷つかず逆に自信を持って成長していく。毎日のトレーニングには、そんな意図が込められていました」

 上船にとってペイトンと過ごした時間は、指導の原点を再確認する機会となった。(文中敬称略)

■ジェリー・ペイトン(Gerry Peyton)

 1956年5月20日生まれ、元アイルランド代表GK。現役時代はフラム、ボーンマスなどイングランドのクラブを渡り歩き通算600試合以上に出場。アイルランド代表として88年のEUROと90年W杯のメンバーに名を連ねた。引退後は指導者の道へ進み、94年からはジュビロ磐田で、95年からはヴィッセル神戸でGKコーチを務める。2003年からは名将アーセン・ベンゲルの下、アーセナルで15年を過ごし数々の世界的なGKを育てた。18年からは清水エスパルスでコーチを、21年からは兵庫県の相生学院高校サッカー部監督などを歴任。23年シーズンはJ1横浜FCのセットプレーコーチ兼アナリストに就任した。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集