W杯でGKの活躍が目立った要因は? アーセナル元コーチが感じた技術と分析の進化
無名な選手を集めた高校サッカー部からプロが誕生
無名な選手ばかりを集めた相生学院は、1期生たちが最上級生になったプロジェクトの3年目で、全国高校サッカー選手権兵庫県予選の決勝まで勝ち進んだ。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
「我々にはスカウティングネットワークもないので、ほとんどの試合では開始5~10分で相手の出方を見て効果的な対処方法を探ってきた。選手たちが実践してきたのはアーセナルでも行われてきたトレーニングで、彼らは目の前の試合に集中し続けて、最後は優勝できると信じられるようになった。結局、終盤のPK判定で敗れたわけだが、それは彼らがすべて自分たちができることを出し切った結果で、まったく悲観する必要はない。その中から日高光揮がヴィッセル神戸、福井悠人がカマタマーレ讃岐と、山崎遥稀はドイツのアレマニア・アーヘンのU-19と契約した。これは物凄く大きな成功だった」
ペイトンは相生学院を指揮してきた間は、連日ピッチの内外を問わず30歳の若い上船総監督とディスカッションを続けた。
「今ではトシ(上船)と私の考えは同じだ。彼には私のすべての知識、哲学を与えてきた。もう彼は、プロのどのレベルで指導をしてもまったく問題ないレベルにある。その気になればGKへのハイレベルな指導も可能だ。トシはサッカーを愛し、深く理解し、洗練されたスタイルで多くの選手たちを成長させてきた。選手たちを、いつリラックスさせて、いつ強度を高めていくかなども十分に把握している」
2022年末、ペイトンはJ1復帰を果たしたばかりの横浜FCからオファーを受けた。
「しかし私は全く心配をしていない。私がいなくなっても、トシなら十分に選手たちを成長させていける」
クリスマスに上船にアーセナルのネクタイを手渡すと、ペイトンは淡路島を去って行った。(文中敬称略)
■ジェリー・ペイトン(Gerry Peyton)
1956年5月20日生まれ、元アイルランド代表GK。現役時代はフラム、ボーンマスなどイングランドのクラブを渡り歩き通算600試合以上に出場。アイルランド代表として88年のEUROと90年W杯のメンバーに名を連ねた。引退後は指導者の道へ進み、94年からはジュビロ磐田で、95年からはヴィッセル神戸でGKコーチを務める。2003年からは名将アーセン・ベンゲルの下、アーセナルで15年を過ごし数々の世界的なGKを育てた。18年からは清水エスパルスでコーチを、21年からは兵庫県の相生学院高校サッカー部監督などを歴任。23年シーズンはJ1横浜FCのセットプレーコーチ兼アナリストに就任した。
(加部 究 / Kiwamu Kabe)