[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

250枚のFAXでカメルーンとの試合が実現 1人の高校生を決意させた日韓W杯の経験

ヴェルスパ大分は日韓W杯後に発足、地道な活動を続け現在はJFLで戦う【写真:宇都宮徹壱】
ヴェルスパ大分は日韓W杯後に発足、地道な活動を続け現在はJFLで戦う【写真:宇都宮徹壱】

カメルーンとの試合がなければ「今の人生はなかった」

 その後、何度かの名称変更を経ながら、2012年に全国リーグであるJFLに到達。14年に現在のヴェルスパ大分となり、2020年にはついにJFLで優勝。翌21年には、別府市と由布市をホームタウンとすることで、Jリーグ百年構想クラブに認定された。生口は2015年の現役引退後もヴェルスパに残り、今は専任のGMとして大分第2のJクラブを目指すべく奮闘を続けている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「僕が大阪にいた4年の間に、大分のサッカー環境は大きく変わりましたね。西川周作や清武弘嗣が出てきたのも、僕がいなかった時のことでした。僕自身は、2002年のカメルーンとの対戦がきっかけで、大分のサッカーに貢献していこうと決意したんです。20年前の強烈な経験がなければ、おそらく今の人生はなかったと思います」

 果たして、大分県に2つのJクラブが共存し得るのか。それについては、さまざまな考え方があるだろう。ここで注目したいのが、トリニータとヴェルスパの成り立ちが、極めて対照的であることだ。すなわち、前者はW杯スタジアムを埋めるコンテンツとして誕生したのに対し、後者はW杯開催が契機となって創設され、地道な活動を続けながら全国リーグまで到達して今に至っている。

 しかもクラブのGMは20年前、カメルーン代表との公開練習試合がきっかけで、地元のサッカーに貢献する人生を選んだ。2002年W杯とカメルーン代表は、とてつもないレガシーを大分の地に残したことになる。(文中敬称略)

【前編】中津江村とカメルーン“遅刻騒動” 夜中3時到着も村民130人歓迎、日韓W杯から続く交流

(宇都宮 徹壱 / Tetsuichi Utsunomiya)

1 2 3 4 5

宇都宮 徹壱

1966年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、国内外で「文化としてのフットボール」を追う取材活動を展開する。W杯取材は98年フランス大会から継続中。2009年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞した『フットボールの犬 欧羅巴1999-2009』(東邦出版)のほか、『サッカーおくのほそ道 Jリーグを目指すクラブ 目指さないクラブ』(カンゼン)、『蹴日本紀行 47都道府県フットボールのある風景』(エクスナレッジ)など著書多数。17年から『宇都宮徹壱WM(ウェブマガジン)』を配信している。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集