[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サッカーと“性格別”の適性ポジション C.ロナウドの恩師に見る指導者の必須能力

筆者が経験したGKならではの行動

 世界最高のディフェンダーになったカルレス・プジョルは、14歳まで運動靴でボールを蹴り、スパイクを履いたことがなかった。小さな村の出身で、試合をする人数合わせのためなら、GKだってやったという。バルサのトライアルのチャンスは17歳の時で、すでに遅すぎる年齢だったし、周囲は“記念受験”と捉えていた。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 しかしプジョルは「自分が一番下手」と自覚しながらも、トライアルで全力を出し続けた。闘志が周りに伝播するほどだった。

「プジョル少年は確かに下手だった。でも常に100%の力を出し切っていた。それは簡単なことではない。責任感、犠牲、覚悟を感じさせ、試合で力以上のものを出し、別人のような選手に成長できるかも、と投資をしたんだ」

 当時のスカウトが語った「プジョルが合格した理由」だった。

 攻撃的選手としては才能が足りなかった。しかし実直な闘争心が考慮され、ディフェンダーに転向。以来、強大な敵と戦うたび、成長していったのである。

 鶏が先か、卵が先か――。ポジション的性格というのは必ずある。

 数年前、筆者は柏レイソルの選手と、柏市内の飲食店でランチをしていた。取材者として選手と対話を重ねるのは仕事の一部だけに、当然ごちそうすることにしているのだが、その日はレジで店員に「お代はいただいています」と言われ、唖然となった。当時、柏に在籍していたGK菅野孝憲も来店していた。個人的に面識はなかったが、自分が話していた選手の年長者で、2人分の食事代も払っていったのだ。

 これは、なかなかできる芸当ではない。

 GKならでは、の行動だ。

 1人だけ手を使える孤高のポジションなわけだが、1人でゴールは守れない。常に周りを意識し、謙虚に行動し、感謝しながら協力を求める。菅野は37歳になっても、J1でレギュラーとして活躍しているが、そういう気遣いを欠かさない人間だけが、長くゴールマウスを守れるのだろう。

 同じく40歳で横浜FCをJ1に昇格させ、41歳でJ2大宮アルディージャを救うために戦う南雄太も、似たような行動規範を示している。筆者とJ1の若いGKと3人でランチをした後、南は用事があって1人で先に帰った。代金を払おうとして、「お代はいただいています」というレジでの答えだった。「自分が払う」とか、そんな前置きをせず、颯爽と去るのだ。

 これはGKと一部ディフェンダーだけにある行動パターンだろう。

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集