[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本人選手が模範とすべき中田英寿らの生き方 海外の環境に「迎合する必要はない」

圧倒的な自己表現ができれば「個性」は認められる

 だからと言って、迎合する必要もない。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 例えばかつて中田英寿はイタリア、セリエAのペルージャで周囲と混じらず、同僚たちにとって最後まで理解できない変人だったという。それでも、誰よりもボールを集め、頼りにされていた。圧倒的にピッチで自己表現ができるなら、変わり者の日本人として「個性」が認められる。

 中田は高校生の時点で自ら考えて行動した選手だったが、やはり子供の頃から自分と向き合う習慣を身につけたのだろう。自分は何者で、どこに行くべきか。それを問い続けると、周りも見えてくる。

 一般的に、日本人は時間をかけて精神的に成熟するところはあるだろう。その証左として、日本人選手は遅咲きのケースが少なくない。中山雅史、佐藤寿人、大久保嘉人、小林悠など多くのストライカーが30歳を過ぎてから、初めてJリーグ得点王に輝いている。

「世界の一流選手と真剣勝負で戦えば、踏みつけられるかもしれません。でも、俺はそこからはい上がる自信だけはある。厳しくても現実を受け止め、そこから先に進んでいく。俺は今までもそうやって生きてきたから」

 2010年南アフリカW杯前、岡崎慎司にインタビューした時の言葉である。その後、岡崎は3度のW杯を戦い、プレミアリーグで優勝し、35歳になった今もスペインで戦っている。

 その不屈さは少年時代から積み上げたもので、日本人が模範とすべき生き方の一つかもしれない。

(小宮 良之 / Yoshiyuki Komiya)

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集