[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

大学指導者が失ってはいけない視点とは? 青学大・原晋監督が箱根駅伝「全国化」を訴え続ける理由

自主性や主体性のある選手を育てるために、指導者にはどのような能力が求められているのか。2004年から青山学院大学駅伝部を率い、箱根駅伝で6回の優勝に導いた原晋監督が、10月19日に行われた一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)、株式会社マイナビが運営するアスリート向けキャリア支援サービス『マイナビアスリートキャリア』、株式会社SPLYZAの共催で実施されたトークセッション「選手の自主性や主体性を活かすための指導者の在り方とは」に登壇。UNIVAS理事で立命館学園副総長・立命館大学副学長の伊坂忠夫氏らとともに、現代のあるべきスポーツ指導者の姿について語り合った。

トークイベントに登壇した青山学院大学駅伝部の原晋監督。大学生を指導する側に求められる資質について持論を展開した【写真:大学スポーツ協会提供】
トークイベントに登壇した青山学院大学駅伝部の原晋監督。大学生を指導する側に求められる資質について持論を展開した【写真:大学スポーツ協会提供】

UNIVASら共催トークセッション、青山学院大学駅伝部・原晋監督が語る「指導哲学」後編

 自主性や主体性のある選手を育てるために、指導者にはどのような能力が求められているのか。2004年から青山学院大学駅伝部を率い、箱根駅伝で6回の優勝に導いた原晋監督が、10月19日に行われた一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)、株式会社マイナビが運営するアスリート向けキャリア支援サービス『マイナビアスリートキャリア』、株式会社SPLYZAの共催で実施されたトークセッション「選手の自主性や主体性を活かすための指導者の在り方とは」に登壇。UNIVAS理事で立命館学園副総長・立命館大学副学長の伊坂忠夫氏らとともに、現代のあるべきスポーツ指導者の姿について語り合った。

 原監督は近年、関東大会である箱根駅伝の“全国化”を事あるごとに主張してきた。仮に実現した場合、青山学院大にとっても選手のスカウトなどで不利な状況が生じる可能性があるが、それでも強く主張する背景には1人の指導者として社会課題の解決に向けた想いがあった。(取材・文=牧野 豊)

 ◇ ◇ ◇

 今年で就任20年目を迎えた青山学院大駅伝部の原晋監督。これまで箱根駅伝では4連覇を含む通算6度の総合優勝、2016年度には出雲駅伝、全日本大学駅伝と合わせ史上4校目となる同一年度の学生3大駅伝3冠を達成した。「箱根駅伝を通じて社会に役立つ人材を育成する」というチーム理念は不変だが、時代の変化とともに自身の指導法も変容を遂げながら実績を積み重ねてきた。

 果たして、原監督は今後どのような指導を行っていくのか。10月19日に行われたトークセッション「選手の自主性や主体性を活かすための指導者の在り方とは」の中で、「今後指導者は社会で活躍する人材を育成するために、学生に何を提供すべきか?」と問われると、「自身の経験を言語化する能力」を挙げた。

「学生アスリートは当該スポーツを通じてどうしたら良くなれるかを体感していますが、それを言語化する能力は全体的に希薄な部分があると思います。我々指導者自身もそうですが、失敗を含め、物事を体系立てて言語化できる力をつけていくべきです」

 そして、今の社会が求めているコミュニケーション能力を高めるためには、展開力、本質把握力、そして提案力という3つの要素をアスリートが身につけられるように指導すべきだと説明する。

 1つ目の展開力を身につけるには、情報量や知識量を増やす必要がある。

「自分が専念している競技のみならず、同じスポーツでも異なる競技に興味を持ったり、あるいは芸能界や政治、経済、芸術やいろんなところの情報に触れながら、収集力を身につけていくことで知見を広めてほしいと思います」

1 2 3

牧野 豊

1970年、東京・神田生まれ。上智大卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。複数の専門誌に携わった後、「NBA新世紀」「スイミング・マガジン」「陸上競技マガジン」等5誌の編集長を歴任。NFLスーパーボウル、NBAファイナル、アジア大会、各競技の世界選手権のほか、2012年ロンドン、21年東京と夏季五輪2大会を現地取材。22年9月に退社し、現在はフリーランスのスポーツ専門編集者&ライターとして活動中。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集