[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

育成年代から描く「引退後の人生設計」 25歳校長が目指す“セカンドキャリア教育”

サッカーで成功例を作れば「他の競技や分野にも広まっていくはず」

 上船の一義的な目標は、特待生を集めて高校サッカー界に新風を巻き起こすことではない。むしろサッカー界から、日本をリードしていくような人材を育成していくことに主眼を置いている。

「サッカーで成功するにしても、発想の深みなどから人間的にも周囲に好影響を与えられるような人材を育てていきたい。あるいは、サッカーでなくても、様々な分野で日本をリードしていける人間に成長して欲しい。まずは自分をしっかりとプレゼンテーションできる人間に育てたい。そのためにも、セミナーで社会を知る教育を進めるとともに、積極的なディスカッションの場も設けていこうと考えています」

 もちろん若い事実上の“校長”自身も、足を止めているわけではない。人の輪を広げ、知識を蓄積し、経験を重ねている。現在は将来のJクラブを見据えたFC淡路島の監督も務めている。

「統合医療を研究されている吉村正剛先生にも全面的な協力を約束して頂いています。著書には『子育ては環境が9割!! 教えることと、しつけることを止めると子育てはうまくいく』などがありますが、本当の危険が迫るまで子供には放任して見守ることを奨励しています。確かにセンター長は大きな挑戦です。ただしまだそれはゴールではない。さらに私自身も学び続けて、成長していきます」

 まずはサッカーで成功例を作る。

「そうすれば、きっと野球、バスケットボールなど他の競技や、芸術分野などでも、この仕組みが広まっていくはずです」

 いまできることに全力で取り組む。それが日本サッカー、さらにはスポーツ、そして社会のためになる。25歳の“校長”は、そう確信している。(文中敬称略)

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集