[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「哲学を抱ける選手はぶれない」― 杉山愛の母が語る「良い人間」に育つ条件

15年の長きに渡りテニスの四大大会に出場し続け、62大会連続出場というギネス記録を樹立した杉山愛さん。シングルス世界ランキング8位、ダブルスでは1位と38ものタイトルを獲得した彼女は、2009年に34歳で惜しまれつつ長く充実したキャリアに幕を引いた。その愛さんを支えたのが母親であり、コーチとしてツアーに帯同した杉山芙沙子さんだ。

コーチを務めた母・芙沙子さんが“哲学”を感じた家族、「良い人間」に育つ条件

 15年の長きに渡りテニスの四大大会に出場し続け、62大会連続出場というギネス記録を樹立した杉山愛さん。シングルス世界ランキング8位、ダブルスでは1位と38ものタイトルを獲得した彼女は、2009年に34歳で惜しまれつつ長く充実したキャリアに幕を引いた。その愛さんを支えたのが母親であり、コーチとしてツアーに帯同した杉山芙沙子さんだ。

 現在は自らテニスアカデミーを経営。インタビュー第1回は「ジャパンアスリートペアレンツアカデミー(JAPA)」創設理念や自身の経験に照らした子育ての哲学を語ったが、今回は長い指導歴で「哲学」を感じた選手・家族、そして、教え子のリオ五輪ダブルス代表の穂積絵莉の指導の思い出を聞いた。

――「大切なのは哲学を持つこと」というお話が前回ありましたが、杉山さんが実際に関わった選手やご両親の中で、その哲学を感じた方たちはいますか?

「錦織圭選手のご両親は、13歳の息子をアメリカに送り出しました。この時、ご両親は13歳の圭をすでに、一人の人間として信頼し尊重していました。ご家族の哲学がしっかりしているから、それができたのだと思います。

 車椅子テニスの国枝慎吾選手(※グランドスラム車椅子部門で、シングルス20回・ダブルス20回の優勝者。2008年北京、2012年ロンドンパラリンピックではシングルスで金メダル獲得)も、理念を持って強くなった選手だと思います。まだトップ10になったばかりの頃の国枝さんに『将来はどんな人になりたいの?』と聞いたことがあるのですが、その時の彼はまだ、すぐに答えられませんでした。

 自分がどうなりたいか、具体的にイメージできてなかったんですね。その国枝さんが最終的に見つけた答えが、『世界最強の男になる』でした。ここでいう『最強』とは決して、スキルだけを指しているのではありません。何を食べ、どんなことを話すことが『世界最強』に通じるのか……それを考えて日々努力を重ねた結果、彼は、半年後に世界1位になるんです。

 そうすると今度は、自分より上に選手がいないなかで『世界最強』であるためには、どうすれば良いかという課題に当たります。そこで国枝さんは『昨日の自分より今日の方が強くなくては、世界最強の男ではいられない』ということに気がついたんです。なので彼はそこを目指し、モチベーションにしながら活動することで、10年間も世界1位に居続けました。

 私は、選手や子供たちと話す時に『テニスを通じて何をしたいのか』ということを問います。そういう風に考え、哲学を抱ける選手は良い人間になり、何をするにも軸がぶれない。打ち込んでいるスポーツを、人生の中でどう捉えるかが重要だなと思っています」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA 大相撲
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集