[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

慶大卒・宮脇花綸を助けたフェンシングの「フ」の字も知らない友達 五輪と別軸の「大学」という居場所

一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)は、3月3日に都内で「UNIVAS AWARDS 2024-25」を開催し、大学スポーツの発展に貢献した学生アスリートやスポーツに関わる学生、指導者、団体を全12部門にわたって表彰した。昨夏のパリ五輪フェンシング女子フルーレ団体で銅メダルを獲得した宮脇花綸(三菱電機)は、この表彰式にメインゲストとして呼ばれプレゼンターとして登壇。慶應大学出身で在学中はフェンシング部に所属、日本代表として海外を転戦するなかで、どのような大学4年間を過ごしたのか。大変だったという学業との両立や、かけがえのない仲間たちとの時間について胸の内を明かした。(取材・文=藤井 雅彦)

「UNIVAS AWARDS 2024-25」にプレゼンターとして登壇したフェンシングの宮脇花綸【写真:大学スポーツ協会提供】
「UNIVAS AWARDS 2024-25」にプレゼンターとして登壇したフェンシングの宮脇花綸【写真:大学スポーツ協会提供】

「UNIVAS AWARDS 2024-25」で自身の大学生活を回想

 一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)は、3月3日に都内で「UNIVAS AWARDS 2024-25」を開催し、大学スポーツの発展に貢献した学生アスリートやスポーツに関わる学生、指導者、団体を全12部門にわたって表彰した。昨夏のパリ五輪フェンシング女子フルーレ団体で銅メダルを獲得した宮脇花綸(三菱電機)は、この表彰式にメインゲストとして呼ばれプレゼンターとして登壇。慶應大学出身で在学中はフェンシング部に所属、日本代表として海外を転戦するなかで、どのような大学4年間を過ごしたのか。大変だったという学業との両立や、かけがえのない仲間たちとの時間について胸の内を明かした。(取材・文=藤井 雅彦)

 ◇ ◇ ◇

 宮脇花綸は昨年のパリ五輪で、フェンシング女子フルーレ団体の一員として銅メダルを獲得。日本フェンシング女子としては個人・団体を通じて初めて五輪メダリストとなり、歴史の1ページを書き加えた。

 そんなメダリストは学生時代をどのように過ごし、いかにして栄光を掴み取ったのか。メインゲストとしてプレゼンターを務めたUNIVAS AWARDS 2024-25終了後に、自身の学生生活を振り返ってくれた。

 高校から大学へ進学し、競技との距離感が少し変わったことを明かす。

「私は高校まで部活というものに所属していなかったので、コーチと二人三脚でフェンシングに取り組むという形でした。大学で初めて部に属することになって感じたのは、監督やコーチはもちろんいたけれど、その人たちの指導や教えがすべてではないということ。学生が自分たちで練習メニューを考えて自主的に進んでいく側面を持っているのが大学スポーツの醍醐味で、目標やゴールを自分たちで決める場面も多かったです」

 早くから日の丸を背負って戦っていたフェンサーが、大学生として部活動に打ち込む。周囲との温度差やレベルの違いに違和感を覚えなかったのか。宮脇は真っすぐな視線とともに言葉を紡いでくれた。

「強さやレベルの部分では、すでに戦っていた世界の基準と比べた時に差があったかもしれません。でもスポーツは勝てば絶対に幸せになれるものではないし、負けたから幸せになれないわけでもない。女子が5人しかいないなかで、3種目(フルーレ・エペ・サーブル)を戦わなければいけないので種目を掛け持ちするのは新鮮でしたし、お互いにアドバイスし合って他校に勝っていく総力戦の楽しさを学びました」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集