バスケW杯予選開幕 渡邉拓馬氏が見る「AKATSUKI FIVE」本大会出場へのキーマンは
2019年にワールドカップ(W杯)を控えるバスケットボールは、11月23日からアジア1次予選がスタートする。フリオ・ラマス新ヘッドコーチの下、本大会出場を目指す「AKATSUKI FIVE」(男子日本代表)。アジアの戦いを制する鍵とは――。
24日にW杯アジア予選フィリピン戦…元日本代表が語る勝利のポイントとは
2019年にワールドカップ(W杯)を控えるバスケットボールは、11月23日からアジア1次予選がスタートする。フリオ・ラマス新ヘッドコーチの下、本大会出場を目指す「AKATSUKI FIVE」(男子日本代表)。アジアの戦いを制する鍵とは――。
「初戦となる24日のフィリピン戦の占める割合は大きいと思います。絶対に勝ってほしいですね」
こう話したのは、元日本代表・渡邉拓馬氏。綺麗なフォームから繰り出すジャンプシュートを軸とした多彩な攻撃で得点を量産し、2002年、06年のアジア大会にも出場した名オールラウンダーだ。
アルゼンチン出身のラマスヘッドコーチの来日からわずか4か月。実戦は7月にウルグアイ代表と対戦した国際親善試合の2試合のみと、新生「AKATSUKI FIVE」はまだ発展途上にある。W杯大陸予選のフォーマットも、大陸ごとに開催国を決めて短期間で集中開催していた形から、1年以上をかけてホーム&アウェー方式で出場権を争うスタイルに変わったが、それ以上に個々の選手が自分のカラーを出せるかが大切だという。
「パスで崩すタイプのスタイルで、時にはビッグマンも外(アウトサイド)に出ないといけないので、個々の状況判断がすごく大切になります。国内リーグでも国際大会でも、チームのために犠牲になる選手はもちろん必要ですが、たとえどんなスタイルを求められたとしても、最大限の力を発揮しないと壁を突破できない。それぞれ、“自分”を出せる瞬間をもっと増やしてもらいたいですね」
バスケ界の傾向も、中国やイランが猛威を振るったビッグマン全盛期から、オールラウンドな能力が求められる時代へと移り変わった。日本はサイズやフィジカル、身体能力で強豪国に劣る分、スピーディーな展開に持ち込んで勝負をしなければならない。