解説の記事一覧
-
「復活というよりも進化」― 専門家が分析するフェデラー躍進の要因は?
2017.01.28 -
錦織完敗の要因…「明確に戦略だった」ジョコビッチのバックハンド対策
2016.11.20世界ランク5位の錦織圭(日清食品)は19日のATPワールドツアー・ファイナル準決勝で同2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)に1-6、1-6でストレート負けを喫した。トップコンディションでなかった錦織だが、ジョコビッチの錦織対策が敗因になったとプロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)は指摘した。
-
錦織圭、優勢一転の逆転負け 「布石」となったチリッチの戦略「完全にサイド意識に」
2016.11.19ロンドンで行われているATPツアー・ファイナルで世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)が1次リーグA組の第3戦で同7位のマリン・チリッチ(クロアチア)に6-3、2-6、3-6と逆転負けした。その敗因はどこにあったのか――。プロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に聞いた。
-
錦織圭、全米王者撃破の裏に3つの勝因 「世界一のバックハンド」封じた妙技とは
2016.11.16世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)が14日に挑んだATPツアー・ファイナル1次リーグ初戦で、同3位で全米オープン王者のスタン・ワウリンカ(スイス)を6-2、6-3のストレートで下した。9月の全米オープン準決勝で敗れた強敵相手にリベンジを果たした錦織だが、その勝因はどこにあったのか。プロテニスプレーヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に解説してもらった。
-
リオ五輪で生まれた2人の柔道金メダリスト 日本男子はなぜ再び世界で勝てたのか
2016.09.28リオデジャネイロ五輪で7階級合わせて金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル4個という好結果を残し、1964年の東京五輪以来となる全階級でのメダル獲得を達成した日本男子柔道。特に脚光を浴びたのは大野将平(旭化成)とベイカー茉秋(東海大)の2人の金メダリストだった。柔道の国際化が進んだこともあり、苦しんできた日本柔道界だが、リオでの復権の理由、そして大野とベイカーの勝利の要因とは何だったのか。
-
スペイン移籍直後の清武弘嗣も負傷 なぜ、サッカーで内転筋のトラブルは頻出するのか
2016.07.26スペイン1部のセビージャに移籍した日本代表MF清武弘嗣が7月11日に右内転筋を負傷。肉離れで全治3~4週間と発表された。
-
阪神・西岡剛、アキレス腱断裂はキャリアにどう影響? 専門家が語る復活への道
2016.07.25 -
2年連続ウィンブルドン棄権、錦織圭は“負の連鎖”から抜け出せるか
2016.07.14テニスのウィンブルドン男子シングルスで2年連続棄権となった錦織圭(日清食品)。錦織が苦しんでいる脇腹の負傷について、元サッカー日本代表MF中村俊輔(横浜F・マリノス)の専属トレーナーを務める新浦安しんもり整骨院入船院の新盛淳司院長に発症の要因や対策などを聞いた。