「木原龍一」の検索結果
-
世界フィギュア会場にいた日本の人気者と海外メディア遭遇 引退後に「むしろ若い」「復帰して」の声
ニュース 2025.03.26フィギュアスケートの世界選手権が日本時間27日未明から米マサチューセッツ州ボストンで開幕。五輪前年の重要な大会として注目が集まる中、海外専門メディアは会場で日本の著名スケーターを発見。競技からは引退しているが、海外ファンから「とても恋しい」「今すぐ復帰して」といった声が上がり、人気の高さを感じさせている。
-
村元哉中・高橋大輔がリンクに立ち続ける理由 「また来たい」を求め…根底にフィギュア界の未来への情熱
コラム 2025.03.24フィギュアスケート・アイスダンスのプロスケーターとして活動する村元哉中さん、高橋大輔さんが「THE ANSWER」のインタビューに応じ、現在の主戦場とするアイスショーの魅力を語った。2020-21年から3シーズン活動し、2022年全日本選手権で優勝。アイスダンスの注目を引き上げ、競技会から退いて以降も挑戦を続ける“かなだい”は、今もアイスショーを通してパフォーマンスを披露する理由と情熱について吐露。そして、これからのフィギュアスケートという競技普及と未来に向け、想いを明かした。(前後編の後編、聞き手=THE ANSWER編集部・神原 英彰)
-
高橋大輔が今も浅田真央に受ける刺激 ここ数年で変化を実感「選手時代と比べると…」村元哉中も共演心待ち
コラム 2025.03.24フィギュアスケート・アイスダンスのプロスケーターとして活動する村元哉中さん、高橋大輔さんが「THE ANSWER」のインタビューに応じ、現在の主戦場とするアイスショーの魅力を語った。2020-21年から3シーズン活動し、2022年全日本選手権で優勝。アイスダンスの注目を引き上げ、競技会から退いて以降も挑戦を続ける“かなだい”は、競技会とは異なるショーの世界について体験をもとに解説。来月5、6日のアイスショー「スターズ・オン・アイス」で実現する浅田真央さんとの共演を心待ちにした。(前後編の前編、聞き手=THE ANSWER編集部・神原 英彰)
-
ジュニア最強女王・島田麻央が明かす浅田真央への想い 名前の由来、大技挑戦「同じだなって感じることも」 4月遂に初共演
ニュース 2025.03.20今月開催されたフィギュアスケートの世界ジュニア選手権で史上初の3連覇を達成した16歳・島田麻央(木下グループ)が、20日までに「THE ANSWER」のインタビューに応じた。ジュニアグランプリ(GP)ファイナル優勝、全日本選手権2位など充実のシーズンを自己分析。さらに4月のアイスショー「スターズ・オン・アイス」で初共演となる浅田真央さんに対する思いも語った。(聞き手=THE ANSWER編集部・宮内 宏哉)
-
高橋大輔&村元哉中がスターズ・オン・アイス出演決定 高橋は浅田真央と9年ぶりのSOI共演
ニュース 2025.02.284月に大阪、札幌で開催されるアイスショー「スターズ・オン・アイス ジャパンツアー2025」に、フィギュアスケートの2022年四大陸選手権アイスダンス銀メダリストの村元哉中&高橋大輔の出演が決まったと28日に発表された。
-
フィギュアりくりゅうの新衣装が「素敵です」 苦渋の直前変更もファン支持「腕のところ珍しい」
ニュース 2025.02.21フィギュアスケートの四大陸選手権が20日、韓国・ソウルで開幕し、ペアのショートプログラム(SP)で“りくりゅう”こと三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)が74.73点で首位発進した。新衣装での好発進に、ネット上のファンからは「素敵です」「めちゃくちゃ好みだ」といった声が上がっている。
-
四大陸フィギュアで目が点「そこはキスクラ?」 中継で映ったオシャレ空間が話題「めちゃ韓国様式」
ニュース 2025.02.20フィギュアスケートの四大陸選手権が20日、韓国・ソウルで開幕した。中継で映されたキス・アンド・クライがネット上で話題に。日本のファンからは「めちゃ韓国様式」「お茶が出てきそう…」といった声が上がっている。
-
りくりゅうペア、シーズン中に「苦渋」の衣装変更 理由は三浦の怪我「袖のある衣装は技に影響」
ニュース 2025.02.18フィギュアスケートの“りくりゅう”ペアこと三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)が18日、今季の衣装を変更することを報告した。三浦の左肩負傷が理由で「袖のある衣装はテーピングの影響で動きが制限されてしまいペアの技に影響が出てしまうため」とインスタグラムで説明している。20日から韓国・ソウルで始まる四大陸選手権に出場する。
-
2024全日本フィギュアスケート選手権フォトギャラリー ペア、アイスダンス【全36枚】
フォト 2024.12.24フィギュアスケートの全日本選手権が22日まで、大阪・東和薬品RACTABドームで開催された。世界選手権の代表最終選考会を兼ねた熱戦を「THE ANSWER」は連日撮影。ペアは三浦璃来、木原龍一組が5年ぶりの優勝。アイスダンスは吉田唄菜、森田真沙也組が初優勝を飾った。(写真・中戸川知世)
-
フィギュア表彰台でまさかの“メダル活用法”誕生 「龍一君がドヤ顔してた」目撃した三浦は笑撃
ニュース 2024.12.2422日まで行われたフィギュアスケートの全日本選手権(大阪・東和薬品RACTABドーム)で、ペアは三浦璃来、木原龍一組が優勝した。演技後の表彰式では、斬新な“メダル活用法”を各選手が取って記念撮影。その理由も明らかになっている。
-
フィギュア表彰台で“珍光景”連続「どっちだろう?本物?」 つい確認する選手にXほっこり
ニュース 2024.12.2322日まで行われたフィギュアスケートの全日本選手権(大阪・東和薬品RACTABドーム)。各種目の日本一が決まったが、表彰台では複数の選手が同じリアクションを見せる“珍光景”があった。
-
世界フィギュア日本代表が決定 男女6人は鍵山優真&坂本花織ら、注目の男子3枠目は壷井達也
ニュース 2024.12.22日本スケート連盟は22日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(米ボストン)の代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(大阪・東和薬品RACTABドーム)で優勝した男子の鍵山優真、女子の坂本花織らが選ばれた。今回の世界選手権は2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪の出場枠を決める重要な大会となる。
-
“りくりゅう”2人のクリスマス予定がシンクロ「えー!奇遇だね」 5年ぶりV後に判明【全日本フィギュア】
ニュース 2024.12.22フィギュアスケートの全日本選手権は22日、大阪・東和薬品RACTABドームでペアフリーが行われた。ショートプログラム(SP)首位の“りくりゅう”こと三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は138.17点をマーク。合計212.33点で5年ぶりの優勝となった。
-
りくりゅう首位発進も反省「悔しい」「悔い残る」 フリーの自信問われ木原即答「絶対できる」【全日本フィギュア】
ニュース 2024.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、大阪・東和薬品RACTABドームでペアのショートプログラム(SP)が行われた。2023年世界選手権優勝の“りくりゅう”こと三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は74.16点をマーク。首位発進を決めたが、スピンのズレなどを反省した。
-
「引率の先生みたい」 女子4人に挟まれ…フィギュアGPFのりくりゅう木原に反響「お兄さん感」
ニュース 2024.12.08フィギュアスケートのジュニアグランプリ(GP)ファイナルがフランス・グルノーブルで6日まで行われ、女子シングルは島田麻央(木下グループ)が史上初の3連覇を達成した。2位に和田薫子(グランプリ東海ク)、3位に中井亜美(TOKIOインカラミ)が入り、トップ3を日本勢が独占。表彰式ではシニアのペアで2位となった“りくりゅう”と交流。あるワンシーンに「引率の先生みたい」「パパとムスメ達?」と注目が集まった。
-
「何やってんすか」 宇野昌磨の“小芝居”にファン笑撃 NHK杯で引き出した盟友が「息ぴったり」
ニュース 2024.11.11フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は10日、東京・代々木第一体育館でエキシビションが行われ、各スケーターたちが観客を魅了した。2022年の北京五輪団体戦で獲得した銀メダルのお披露目も行われた。舞台裏では宇野昌磨が盟友と粋なかけ合いを披露し、ファンを笑わせていた。
-
「まさか…涙腺が崩壊しました」 NHK杯で…フィギュア日本の粋な計らいに甦る感動「代表ジャージと思ったら胸熱」
ニュース 2024.11.11フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は10日、東京・代々木第一体育館でエキシビションが行われ、各スケーターたちが観客を魅了した。2022年の北京五輪団体戦で獲得した銀メダルのお披露目も行われた。選手たちは当時の衣装を着用する粋な計らいで、改めて喜びをシェア。「日本代表ジャージかと思ったら胸熱」と感激の声が上がった。
-
コワモテ関西人と思ったら…日本期待のゆなすみペア、結成して分かった人間性「実はすごいユーモアが…」【一問一答】
ニュース 2024.11.10フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は10日、東京・代々木第一体育館でエキシビションが行われ、各スケーターたちが観客を魅了した。ペアで7位となった「ゆなすみ」こと長岡柚奈、森口澄士組は筋肉自慢のコミカルなエアロビ演技を披露。一夜明けの取材にも応じ、第5戦のフィンランド杯に出場が決まったと明かした。結成2年目。改めて感じたお互いの印象なども笑いを交えて語った。