[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

スケボー堀米雄斗連覇、なぜ男女でこんなに強い? 18年前に転機、スケボー大国の始まりは「9800円」

パリ五輪スケートボードは男女ストリートが終わり、日本は男子で25歳の堀米雄斗(三井住友DSアセットマネジメント)が連覇、女子は14歳の吉沢恋(ここ/ACT SB STORE)が金メダル、15歳の赤間凛音(りず)が銀メダルを獲得するメダルラッシュとなった。東京五輪に続く大活躍で、日本は世界に“スケボー大国”をアピール。8月6日から始まるパークにも期待が高まっている。なぜここまで日本は強いのか、その背景を取材した。(取材・文=水沼 一夫)

金メダルを獲得した吉沢恋(左)と堀米雄斗【写真:ロイター】
金メダルを獲得した吉沢恋(左)と堀米雄斗【写真:ロイター】

パリ五輪スケートボード、堀米が乗り越えた「地獄のような3年間」

 パリ五輪スケートボードは男女ストリートが終わり、日本は男子で25歳の堀米雄斗(三井住友DSアセットマネジメント)が連覇、女子は14歳の吉沢恋(ここ/ACT SB STORE)が金メダル、15歳の赤間凛音(りず)が銀メダルを獲得するメダルラッシュとなった。東京五輪に続く大活躍で、日本は世界に“スケボー大国”をアピール。8月6日から始まるパークにも期待が高まっている。なぜここまで日本は強いのか、その背景を取材した。(取材・文=水沼 一夫)

【注目】THE ANSWERの姉妹サイト、スポーツを楽しむすべての女性を応援するメディア「W-ANS ACADEMY(ワンス・アカデミー)」はこちら!

 ◇ ◇ ◇

 ストリート男子の決勝。最終5演技目で大技を決めた堀米がほえた。ナイジャ・ヒューストンやジャガー・イートン(ともに米国)を抑え、大逆転で連覇を達成し、「自分では逆転を狙ってはいないんですけど、本当はできれば早めに乗って優勝決めたいですけど、でも最後、逆転できて本当うれしいです」と喜びを語った。金メダルに輝いた2021年の東京五輪後、「地獄のような3年間」と話すほど苦しい時期を過ごしたが、最後の最後で王者の底力を示した。

 ストリートは男女とも、世界ランキング上位5人のうち日本人が4人を占めていた。五輪に正式採用されて2回目ながら、発祥国の米国をしのぐ“スケボー大国”を印象づける選手層の厚さだ。パークも女子は6位までに日本人4人が入っており、複数メダルの獲得を射程圏に入れている。

 なぜ日本はここまで強くなったのだろうか。

「世界ランキングというより、日本人の代表争いをして、それを勝つためにどうしたらいいかとみんな各々考えていて、そういうのが積み重なって、女子もそうなんですけど、レベルがどんどん上がっていったというのがあると思います」

 こう話すのは日本代表の西川隆監督だ。世界で戦う以前に、日本代表になる難しさがある。これは、日本のお家芸である柔道と通じるものがある。五輪の出場権を得るための代表争いは熾烈を極め、女子ストリートでは東京五輪女王の西矢椛(もみじ/サンリオ)が代表入りを逃した。

 6月の最終予選で“圏外”から切符をつかんだ堀米も「ギリギリまで出場できるか分からない状況」と振り返ったほど。若手が次々と台頭し、互いの存在が競争意識を高め、結果的に日本勢が底上げされることになった。

 また、国内の練習環境が整備されたことも大きい。NPO法人日本スケートパーク協会の調査によると、24年5月末現在で、全国に設置されている公共スケートパークの総数は475施設。東京五輪開催時の21年は243施設で、大幅に増加した。トップ選手の動きを至近距離で見られることも相乗効果になったと西川監督は分析している。

「やるところが増えていって、なおかつ自分の近い存在じゃないですか。下手したらパークに行ったらその選手が滑っている、見れるというような状況から、僕もそういうふうになりたいと思う選手たち、子どもたちが増えてきて、徐々に全体的なレベルを押し上げている」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集