「漂うネオ東京感」 F1レッドブルの日本風ガレージ演出に高まる期待「サイバーパンク感がすごい」
自動車レースのF1第3戦・日本GPは4日に鈴鹿サーキットで開幕、6日に決勝を迎える。角田裕毅はレッドブルでのデビュー戦。チームは本番を前にレトロな日本風ガレージの映像を紹介。日本人ファンからは「とてもクール」「次が楽しみ」といった声が上がっている。

F1日本GPへ
自動車レースのF1第3戦・日本GPは4日に鈴鹿サーキットで開幕、6日に決勝を迎える。角田裕毅はレッドブルでのデビュー戦。チームは本番を前にレトロな日本風ガレージの映像を紹介。日本人ファンからは「とてもクール」「次が楽しみ」といった声が上がっている。
古き良き時代の日本が再現されたようだった。トタンでできたような白基調のガレージ。レッドブルのロゴがあしらわれ、両隣には「日本」「ホンダ」と書かれた看板も見られる。さらに「ユウキ」「マックス」とドライバーの名前も。夜、暗がりの中でマシンが一台入るくらいのスペースに、紺基調のレッドブルのマシンが入っていくと、静かにシャッターが閉まっていった。
動画や画像をXとインスタグラムに公開したレッドブルは「すぐに会おう、RB21」とつづって紹介。海外ファンからは「とてもクール。とても象徴的」「新しいガレージだ」といった声が上がった。日本人ファンからも「日本語バナーのおかげでサイバーパンク感がすごい」「ぶっちゃけ、マックスに並んでユウキがあるだけで感慨深いんよ……」「漂うネオ東京感…」と反響が寄せられている。
さらに「青ブルでガレージに入って、白ブルになって出て来るんだな」「カラーリング変わる伏線?」といった声が。レッドブルは白を基調とした日本仕様のカラーリングのマシンを準備していることが噂されており、今回の動画や画像もその“前振り”という見方も。「焦らすねぇ 好きだよそういうの」「スペシャルリバリー楽しみねー」「次は色変わって出てくるのかな?」など、新デザインへの期待の声も上がっている。