[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

長嶋茂雄さんが大谷翔平へ熱い想いを吐露 野球界内外への貢献に「同じ野球人として誇り」セコム新CMで“共演”

大手セキュリティー企業のセコムはこのほど、同社の新たなアンバサダーに米大リーグのドジャース・大谷翔平投手が就任することを発表。35年もの間、同じくアンバサダーを務めている長嶋茂雄さんと新CMで“夢の対決”を果たした。15日に公開されるCMでは、かつて米国から移籍の打診があった長嶋さんがバッターボックスに立ち、大谷がマウンドから対峙している。そんな中、2人が互いに送り合ったメッセージが14日、公開された。

セコムCMで共演した長嶋茂雄さんと大谷翔平【写真:セコム提供】
セコムCMで共演した長嶋茂雄さんと大谷翔平【写真:セコム提供】

新CMを機に互いにメッセージ、長嶋さん「これからも多くの野球ファンの希望であり続けて」

 大手セキュリティー企業のセコムはこのほど、同社の新たなアンバサダーに米大リーグのドジャース・大谷翔平投手が就任することを発表。35年もの間、同じくアンバサダーを務めている長嶋茂雄さんと新CMで“夢の対決”を果たした。15日に公開されるCMでは、かつて米国から移籍の打診があった長嶋さんがバッターボックスに立ち、大谷がマウンドから対峙している。そんな中、2人が互いに送り合ったメッセージが14日、公開された。

【PR】2025年9月、世界陸上が東京にやってくる 田中希実が語るその魅力「たくさんの『好き』が詰まった大会」

 ブラウンのジャケット姿でカメラの前に立った大谷は「長嶋茂雄さん、お久しぶりです。大谷です。この度、セコムさんのCMで共演させていただくということで、大変光栄に思っています。またこれからもお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします」と大先輩であるミスターにメッセージを送った。これに対し、今回のCMではCGでの出演となった長嶋さんは、大谷からのビデオメッセージを見て、返答のメッセージを寄せた。

 全文は以下の通り。

 ◇ ◇ ◇

大谷選手、温かなメッセージをいただきありがとうございます。

シーズン中の活躍もさることながら、日本全国の小学校へグローブのプレゼント、1月のロサンゼルス山火事で被災された方へ寄付をさせるなど球場外でも、野球を愛するファンをはじめの多くの方達に寄り添う姿は同じ野球人として誇りに思います。

そんな大谷選手と今回初めてSECOMさんのCMで共演、そして“対決“までさせて頂けるとは、私自身、喜びと興奮が入り混じっています。大谷選手が私と対決した場合の決め球について話をされていたので、実際にバッターボックスに立った自分の姿を思い浮かべてみました。打者長嶋茂雄としてどの球種を待つか。

…やはりストレートを狙いたいと思います。ただ速いので打てるかどうかわかりませんが(笑)

CMをご覧になった方達も大谷選手と私の、対決の行方を楽しく想像して頂きたいですね。

そして、野球の素晴らしさを改めて感じて頂けたら、こんなに嬉しいことはありません。

最後に……

大谷選手、これからも多くの野球ファンの希望であり続けて下さい。

長嶋茂雄

 ◇ ◇ ◇

 昭和のプロ野球を彩ったミスターから、令和の野球界を背負って立つ二刀流へ、熱い想いがにじみ出るメッセージだ。

 また、新CMのメイキング&インタビュー映像では、大谷が今回の長嶋さんとの共演の聞いた時を振り返って「嬉しかったですね」と心境を語り、「日本のプロ野球といえば長嶋茂雄さんだと思いますし、はじめてプロ野球の試合を見たのも東京ドームなので、ずっと看板もあった」と回顧。長嶋さんの印象について聞かれると「同世代の方よりも一回りも二回りも大きくて、オーラがある」と圧倒されたエピソードも話している。

 もし対決できたらの質問に対しては「空振りを奪って、ヘルメットが落ちる様子をマウンドから見られたら最高」と無邪気に回答。決め球はストレートのほかにもスプリットやフォーク系といった当時ない球を投げて反応を見たい、と手抜きなしの対決を切望。映像で久しぶりにマウンドに立ったことに「懐かしかった」と即答。「(マウンドに)長い間立っていないので、ようやく立てるなという思いもあります」と明かした。

 なお、大谷もドジャースの一員として出場予定の15日からの「MLB東京シリーズ」では大谷と長嶋さんが共演する巨大広告が各地で順次掲出される予定。

(THE ANSWER編集部)


Seiko

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集